自衛隊を見て、体験して、知ってほしいための応援サイト「陸自調査団」
陸上自衛隊を中心にイベント告知や報告、装備品などを掲載する、自衛隊応援サイトです。
陸上自衛隊を中心に海上・航空自衛隊や、多発する災害に共に活動する警察・消防・海上保安庁などの機関に関して掲載しています。
写真などの画像は一部ポスターなどを除いては自身で撮影・作成していますので、ご自由にお使い下さい。
陸上自衛隊の駐屯地創立・開設記念行事や航空祭、艦艇公開などの一般の方が参加・見学できるイベントをお知らせしていますので、現地に足を運んで陸海空自衛隊等の活動への理解を深めてほしいと思っています。実施されたイベント報告や陸上自衛隊の装備品や駐屯地施設などについても、なるべく分かりやすく解説したページもご用意しています。
- 開催期間:2021年3月3日(水)~2021年3月10日(水)
砕氷船「しらせ」活動写真展inレイクウォーク岡谷
- 2021年2月20日(土)~2月28日(日)開催予定
自衛隊応援まつり 防衛ホーム臨時アキバ派遣隊(仮)(東京都) - 2021年4月頃 → 開催中止
令和3年 青野原駐屯地 桜一般開放(兵庫県)
- 2021年4月頃 → 開催中止
在日米海軍 厚木基地 NAF日米親善春祭り2021(神奈川県)
- ●リンク先のURLが更新された公式サイトを修正しました
- ●新しい公式リンク先を追加しました
- 古河駐屯地(茨城県)公式Twitter 追加
- 2021年2月11日(木・祝) → 開催中止
令和2年度 東部方面音楽まつり(埼玉県) - 2021年2月19日(金) → 開催中止
海上自衛隊 横須賀音楽隊 第55回定期演奏会(神奈川県)
- 1/29(金)以降のりっくんランド開館日についてを掲載いたいました
- 高射学校広報ツアーについてを更新いたいました
- 2021年1月22日(金) → 開催中止
陸上自衛隊 第1師団 第1音楽隊 第6回室内楽演奏会(東京都) - 2021年1月23日(土) → 開催延期(実施時期未定)
りっくんランド 自衛隊車両体験搭乗(東京都) - 2021年1月30日(土) → 開催中止
りっくんランド ヘリコプター(UH-1)体験搭乗[2021年1月](東京都)
- 2021年1月10日(日) → 開催中止
110番の日イベント2021inイオンモールむさし村山(東京都) - 2021年3月頃 → 開催中止
令和2年度 航空自衛隊 小牧基地 オープンベース(愛知県)
- 2021年1月10日(日)実施予定
110番の日イベント2021inイオンモールむさし村山(東京都) - 2021年2月11日(木・祝)開催予定
令和2年度 東部方面音楽まつり(埼玉県)
- 2021年2月6日(土)・7日(日)(受付締切延長1/5(火)まで)
令和2年度 高射学校音楽祭(千葉県)
- 2021年1月22日(金)開催予定
陸上自衛隊 第1師団 第1音楽隊 第6回室内楽演奏会(東京都)
- 2020年12月26日(土)開催予定
自衛隊防災フェア2020inイオンモール日の出:東京地方協力本部(東京都)
- 2020年12月19日(土) → 開催中止
りっくんランド 中央音楽隊 クリスマスコンサート2020(東京都) - 2021年1月10日(日) → 開催中止
りっくんランド ニューイヤーコンサート2021(東京都)
- 開催期間:2020年12月7日(月)~2021年2月8日(月)
神奈川地方協力本部 絵画・写真展 - 開催期間:2020年12月1日(火)~2021年3月31日(木)
白壁兵舎広報史料館 令和2年度 旅団レンジャー写真パネル展
- 2021年1月10日(日)実施予定
りっくんランド ニューイヤーコンサート2021(東京都)
- 2020年12月19日(土)開催予定
紀南に自衛隊がやってくる2020:和歌山地方協力本部(和歌山県) - 2021年1月23日(土)実施予定
りっくんランド 自衛隊車両体験搭乗(東京都)
- 松本駐屯地公式Twitter 追加
- 豊川駐屯地公式Twitter 追加
- 2020年11月20日(金)開催
大宮駅前自衛隊イベント2020
- 2021年1月15日(金)開催予定
海上自衛隊 東京音楽隊 第61回定例演奏会(東京都)
- 2020年11月28日(土)開催予定
TOKYO TOWER 防災フェア2020:芝消防署(東京都) - 2020年12月19日(土)開催予定
自衛隊職業紹介2020inイオンモール大和郡山:奈良地方協力本部(奈良県) - 2021年1月30日(土)実施予定
りっくんランド ヘリコプター(UH-1)体験搭乗[2021年1月](東京都)
- 2020年11月20日(金)開催予定
大宮駅前自衛隊イベント2020:埼玉地方協力本部(埼玉県) - 2020年12月19日(土)開催予定
自衛隊広報イベント2020inららぽーと名古屋みなと:愛知地方協力本部(愛知県)
- 留萌駐屯地公式Twitter 追加
- 岩手駐屯地公式サイト 追加
- 2020年11月29日(日)
※応募条件変更と応募抽選の締切を11/17(火)まで延長
日本原駐屯地 創設55周年記念行事(岡山県)
- 2020年11月15日(日)開催予定
自衛隊装備品展示2020 in ショッピングセンターパルナ(茨城県) - 2020年11月14日(土)開催予定
あつまれ!緊急自動車2020 in しながわ中央公園(東京都) - 2020年11月29日(日)開催予定
奈良県自衛隊フェア2020(奈良県)
- 2020年11月28日(土)開催予定
東部方面音楽隊 第73回 定期演奏会(埼玉県) - 2020年12月19日(土)実施予定
りっくんランド 中央音楽隊 クリスマスコンサート2020(東京都)
- 2020年11月21日(土)開催予定
りっくんランド オータムフェア2020(東京都)
- 2020年11月7日(土)開催予定
自衛隊装備品展示inイオン板橋ショッピングセンター:東京地方協力本部(東京都) - 2020年11月7日(土)開催予定
ファイアープラザ in ふかがわ2020秋:深川消防署(東京都)
- 2020年11月29日(日)※入場は応募抽選
日本原駐屯地 創設55周年記念行事(岡山県) - 2020年12月16日(水)開催予定
中部方面音楽隊クリスマスコンサート2020:福井地方協力本部(福井県)
- 2020年10月24日(土)開催予定
東京ソラマチ Fireフェスタ2020:本所消防署(東京都) - 2020年11月21日(土)実施予定
姫路駐屯地見学会:奈良地方協力本部(兵庫県)
- 2020年10月24日(土)・25日(日)開催予定
自衛隊フェア2020 in レイクウォーク岡谷:長野地方協力本部(長野県) - 2020年12月5日(土)実施予定
りっくんランド ヘリコプター体験搭乗イベント[2020年12月](東京都) - 2020年11月頃 → 一般開放中止
久里浜駐屯地 創立70周年記念行事(神奈川県)
- 2020年10月18日(日)開催予定
富士山こどもの国 はたらくくるま大集合2020 自衛隊車両展示(静岡県) - 2020年11月頃 → 一般開放中止
明野駐屯地 開設65周年 航空学校創立68周年記念行事(三重県)
- 2020年10月31日(土)実施予定
第2回久居駐屯地 募集広報の日:三重地方協力本部(三重県) - 2020年10月頃 → 一般開放中止
三軒屋駐屯地 創立65周年記念行事(岡山県)
- 2020年10月8日(木)~14日(水)開催予定
自衛隊災害派遣写真展2020 in MIDORI長野:長野地方協力本部(長野県) - 2020年11月14日(土)開催予定
令和2年度 熊谷基地 大型輸送ヘリCH-47J体験搭乗(埼玉県) - 2020年11月29日(日)開催予定
潜水艦救難艦当選者限定特別公開:和歌山地方協力本部(和歌山県)
- 2020年11月14日(土)開催予定
消防体験フェア「消防と災害」写真展2020in不忍池広場(東京都)
- 名寄駐屯地公式Twitter 追加
- 丘珠駐屯地公式Twitter 追加
- 2020年10月3日(土)~4日(日)実施予定
けやきウォーク前橋 自衛隊広報展2020:群馬地本(群馬県)
自衛隊埼玉地方協力本部
- ■開 催2020年11月20日(金)
- ■場 所大宮駅西口 鐘塚公園
※画像はクリックで拡大表示できます
埼玉県 さいたま市の大宮駅西口 鐘塚公園で埼玉地方協力本部による自衛隊広報イベントが開催されました。平日の金曜日での実施でしたが駅近で人通りも多く、近くの専門学校の学生さんなども立ち寄っていました。大宮駐屯地の中央特殊武器防護隊の支援で車両や防護服等の装備品も展示されていました。 → イベント内容の詳細はこちら
陸上自衛隊 広報センター(りっくんランド)は、東京都 練馬区に所在する朝霞駐屯地隣接の陸上自衛隊PR施設です。戦車や装甲車などの装備品、自衛隊の歴史や資料見学、3Dシアターなど「見て・さわって・体感」できるのがコンセプトです。また各月ごとにさまざまなイベントを企画していて、車両搭乗体験や音楽演奏会などを定期的に行っていますので実際に訪れて体験してみてください。
リニューアル後、新型コロナウィルスの感染拡大防止のために臨時休館が続いていましたが、2020年6月27日(土)より再開館されます。
見学されたい方は、当分の間「りっくんランドへのメールによる事前予約」が必要となります。公式サイトの注意事項をご確認の上でお申し込みください。(※電話での見学予約は受け付けていません)
また、2021年1月29日(金)から、陸上自衛隊 広報センターりっくんランドは、当面の間「土曜日、日曜日、祝日」のみの開館となります。
来館予約の際は、改めて「りっくんランド開館カレンダー」をチェックしてからお申し込みをお願いいたします。
イベント情報が更新され次第、掲載いたします。

駐屯地や基地などの自衛隊施設は記念行事等での一般開放日以外ではなかな見学しに行くのは難しいです。この施設内には戦前・戦後の貴重な資料が保管される史料館なども多くあります。また施設自体が歴史的な遺産ともいえる場所もあったりします。
そこで一般開放日以外でも、随時、申し込みを受け付けていて見学可能な施設をいくつか紹介いたします。
2021年1月7日(木)の緊急事態宣言に伴い、1月以降の広報ツアーは中止になっています。
ツアーの再開については、高射学校公式サイトにてお知らせがあります。
(掲載され次第、陸自調査団サイトでもお知らせいたします)
- 実施日時
- 毎月1回 第2火曜日
- 時間:10:40~14:00頃
- ※基準の開催日・時間です
- ツアー内容
- ●ブリーフィング
- ●体験喫食、音楽隊演奏
- 史料館見学、装備品展示 など
- 申し込み必要事項
- 氏名、住所、生年月日
- 電話番号、交通手段
- ※参加者全員分必要です
- 申し込み方法
- 電話による予約のみ
- (平日9:00~17:00)
- ※1名から申し込みが可能です
- TEL:043-422-0221
- 公式サイトリンク
- 高射学校サイト
- 広報ツアー詳細ページ
(参加には"昼食代:392円"が必要となります)
各地の陸海空自衛隊と関東近郊・東海・中部地方を中心とした米軍・消防・警察などで、一般の方々が参加や見学ができる"駐屯地創立記念"、"航空祭"、"艦艇一般公開"などの自衛隊行事、各防災機関参加の"消防演習・防災訓練"など様々なイベントの一部を開催日・場所・詳細情報を掲載しています。また、イベントには参加人数や対象者が限定され、招待状や整理券が必用な行事もあり、事前に往復はがきやネットなどでの応募が必用なため、締め切りが近いイベントも抜粋して掲載しています。
ここに掲載していないイベントもイベントカレンダーから、開催月別にまとめて掲載していますので御覧下さい。
また、自衛隊インフォメーションでは、ポスターやロゴデザインの募集、みんなに知ってほしい駐屯地や基地、地本からのお知らせをお伝えいたします。
自衛隊応援まつり 防衛ホーム臨時アキバ派遣隊(仮)
- 実施
- 2021年2月20日(土)~2月28日(日)
平日:12:00~20:00
土日祝日:10:00~19:00
- 場所
- ボークス秋葉原ホビー天国2(3F)
(東京都 千代田区 外神田4-2-10)

防衛ホームサイト
自衛隊イベントが開催できない状況の今だからこそということで、防衛ホーム新聞社主催により自衛隊応援まつり 防衛ホーム臨時アキバ派遣隊(仮)が開催されます。秋葉原ホビー天国2を会場に東京地本もブース参加して各地の自衛隊ポスター展示やグッズ販売などが行われますので、マスク着用等の感染対策をしてご来場ください。
新型コロナウイルスの感染拡大状況によりイベント内容が変更となる場合があります。
※締め切りが早い順で掲載しております

海上自衛隊 砕氷船「しらせ」活動写真展inレイクウォーク岡谷
自衛隊長野地方協力本部
長野県 岡谷市に所在するレイクウォーク岡谷で長野地方協力本部による砕氷船「しらせ」の活動写真展が開催されます。海上自衛隊の南極での観測の様子などを写真でご覧いただけますので、マスク着用等の感染対策をしてご来場ください。
●開催期間:2021年3月3日(水)~2021年3月10日(水)
→ 詳しいイベント内容などはこちら

新発田駐屯地 白壁兵舎広報史料館
令和2年度 旅団レンジャー集合訓練 写真パネル展
新潟県 新発田市所在の陸上自衛隊 新発田駐屯地に隣接している白壁兵舎広報史料館で、旅団レンジャー訓練写真の展示が行われます。陸上自衛隊の精鋭隊員レンジャー達の訓練風景等の写真パネルが展示されますので、マスク着用等の感染対策をしてご来館ください。
●開催期間:2020年12月1日(火)~2021年3月31日(木)
→ 詳しいイベント内容などはこちら
陸上自衛隊の各駐屯地などに配備されて現在運用されている装備品詳細を性能データや詳細と共にまとめています。装備品は駐屯地所在地域や目的によって配備される車両や機材などが異なり、一部の地域でしか見ることのできない装備品や、普段は一般公開されないものもあります。
戦車や火砲などの戦闘により防衛する物から、災害派遣等で炊き出しや支援活動を中心としる装備など多岐に渡ります。





陸海空自衛隊や米軍などのイベントに赴いて、記録した行事内容をまとめています。
陸上自衛隊の創立記念行事では観閲式や行進、訓練展示などが行われ、年に一度、陸上自衛隊最大一般見学可能イベント「富士総合火力演習」は、実弾を使用した演習が見られて貴重です。普段接する機会の少ない自衛隊を知る上で参考として頂ければと思っております。
- ■開 催2019年4月6日(土) 8:00~16:00
- ■場 所陸上自衛隊 新町駐屯地(群馬県 高崎市)
群馬県 高崎市に所在する陸上自衛隊 新町駐屯地で創設68周年記念行事が実施されました。高崎市の第29回しんまち桜まつりと同日開催され、7日(日)には式典はありませんが訓練展示や装備品展示は行われます。 → イベント内容の続きはこちら
- ■開 催2016年4月10日(日)
- ■場 所陸上自衛隊 吉井分屯地(群馬県 高崎市)
関東補給処吉井弾薬支処のある弾薬専門施設で、開設記念行事が実施されました。式典、訓練展示、装備品展示、音楽演奏などが行われ、朝霞駐屯地の第102不発弾処理隊による訓練展示が披露されました。 → イベント内容の続きはこちら
- ■開 催2013年5月12日(日)
- ■場 所陸上自衛隊 木更津駐屯地(千葉県 木更津市)
大型輸送ヘリCH-47J/JAが多く配備されている第1ヘリコプター団のある木更津駐屯地で記念行事・航空祭が実施されました。式典、訓練展示、飛行展示、装備品展示などが行われ、対戦車ヘリAH-1Sを中心としたチームスカイコブラによる飛行展示は圧巻の内容でした。超特別ペイントの通称「痛コブラ」の展示が諸事情により今年度で最後となってしまいました。 → イベント内容の続きはこちら
- ■開 催2013年1月13日(日)
- ■場 所陸上自衛隊 習志野演習場(千葉県 船橋市)
千葉県船橋市に所在する第1空挺団による年始めの降下訓練始めが実施されました。第1空挺団による航空機からの空挺降下や地上部隊と多数のヘリによる立体戦闘展示がおこなわれました。AH-64Dアパッチ、AH-1Sコブラ、CH-47J/JAなどの機動性を活かした飛行が見られました。 → イベント内容の続きはこちら
- ■開 催2011年8月28日(日)
- ■場 所陸上自衛隊 東富士演習場(静岡県 御殿場市)
陸上自衛隊最大の実弾射撃訓練が一般公開される富士総合火力演習が東富士演習場で実施されました。装備品性能を紹介する前段演習と仮想敵から防衛する後段演習とがおこなわれました。06式小銃敵弾(てきだん)が一般初公開となりました。 → イベント内容の続きはこちら
- イベント報告一覧はこちら
-
- 大宮駅前自衛隊イベント2020
- 防災・救急フェアin有明ガーデン2020
- 自衛隊広報展示inピオニウォーク東松山
- りっくんランドリニューアルオープン
- 令和元年度 第六消防方面救助救急訓練
- 豊島消防署文化財防火デー消防演習
- 多摩消防署文化財防火デー消防演習
- りっくんランドクリスマスコンサート
- 第47回木更津航空祭
- 陸上装備研究所 一般公開2019
- 横田基地日米友好祭2019
- 令和元年度 富士総合火力演習 学校予行
- 新町駐屯地創設68周年記念行事
- 第1回 富士山樹空の森まつり
- 平成30年度吉祥寺テロ対策合同訓練
- 横浜消防出初式2019
- 陸上自衛隊第10師団創立56周年記念行事
- 平成30年度自衛隊音楽まつり
- 平成30年度葛飾区総合防災訓練
- 在日米空軍横田基地日米友好祭2018
- 平成30年度富士総合火力演習学校予行
- 第5回有明防災フェア
- りっくんランド「サマーフェア2018」
- 第70回東京みなと祭・水の消防ページェント
- 陸上自衛隊 松本駐屯地創設68周年記念行事
- りっくんランド「スプリングフェア2018」
- 仏海軍「ヴァンデミエール」親善訪問一般公開
- 平成30年第1空挺団降下訓練始め
- ■自衛隊応援クラブ/DSCとは
- 自衛隊の活動を知ってもらい国民との架け橋となる民間団体です。
- 会員の方には自衛隊や米軍等に関わるイベントにも参加できます。
- ■会員になると(年会費あり)
- 自衛隊などの行事参加案内(例:総合火力演習・部隊や施設等見学)
- 会報誌の配布(幕僚や部隊を取材したリポート等)など