陸自調査団 陸上自衛隊装備品装甲車

73式装甲車

73式装甲車73式装甲車
73式装甲車:走行時73式装甲車:走行時
73式装甲車:装備品展示装備品展示
73式装甲車|訓練展示時訓練展示時
73式装甲車|車体後部車体後部
73式装甲車|車上搭乗車上搭乗
73式装甲車|車体側面車体側面
73式装甲車|内部乗員室内部乗員室
73式装甲車|観閲行進観閲行進
73式装甲車|観閲行進観閲行進

旧装備:60式装甲車

60式装甲車(立川駐屯地)屋外展示(立川)
60式装甲車(富士学校)屋外展示(富士)

73式装甲車ベース車両

74式自走105mm榴弾砲(土浦駐屯地)自走榴弾砲(土浦)
75式130mm自走ロケット弾発射機(土浦駐屯地)自走発射機(土浦)
ハイブリッド動力システム試験車両ハイブリッド車両

装備品性能詳細

制式採用 1973年
価 格 約1億円
全 長 5.80m
全 幅 2.90m
全 高 2.21m
全備重量 約13.3t
最低地上高 0.40m
浮航能力 可 能
最高速度
  • 陸上:約60km/h
  • 水上:約6km/h
航続距離 約300km
回転半径 約7.5m
乗 員 12名
(4名+乗員室8名)
搭載機関 三菱4ZF
空冷V型2サイクル4気筒ディーゼルエンジン
出 力 300PS/2200rpm
武 装
開 発
  • ・防衛省技術研究本部(現:防衛装備庁
  • ・三菱重工業
  • ・小松製作所
製 造 三菱重工業

装備品概要解説

73式装甲車73式装甲車

60式装甲車の後継として戦後2番目に開発された装軌式(キャタピラ)の人員輸送装甲車です。

1965年から防衛省技術研究本部(現:防衛装備庁)による基礎研究を開始。1969年には三菱重工業、小松製作所へ競争方式での試作車開発を行わせます。後に、三菱重工業によるアルミ合金装甲の車両が選ばれ1973年に制式採用されることになります。

輸送装甲車(APC)の基本的な考えとして、戦車に随伴して行動することを前提としています。60式装甲車が61戦車とセットであった様に、73式装甲車も同時期に開発が行われていた74式戦車とペアになります。

ちなみに73式装甲車の様な輸送装甲車は海外では装甲兵員輸送車(APC)とも呼ばれ、"APC"は"Armored Personnel Carrier"の頭文字をとって略されています。

73式装甲車の車体構造

73式装甲車|12.7mm重機関銃搭載重機関銃搭載

車体はアルミ合金製で60式装甲車を大きく発展させた作りす。操縦席やエンジンなどの基本配置は変わりませんが後部の戦闘員室は8名になっています。

車体前部の右側に操縦席、その左側に74式車載7.62mm機関銃の銃手席、中央に車長席が設置されています。また車両の中央右側には12.7mm重機関銃M2の銃座を備えた展望塔(キューポラ)、左側にエンジンを搭載するなど60式装甲車の配置設計を踏襲しています。

開発段階で戦闘能力向上を考慮して20mm機関砲を搭載する案もだされた様ですが、結局、コストの問題などから重機関銃を搭載するに留まっています。

後部戦闘員室には4人掛けのベンチシートが向かい合わせに設置されています。他にも戦闘員室には左右2箇所ずつと後部ハッチ2箇所にガンポート(銃眼)を備えています。ここから乗員室内の隊員が小銃を突き出して射撃します。形状はT字型の穴を開けた単純な作りで、使用しない時には栓を閉じて密閉します。このガンポートは89式装甲戦闘車にも備わっていますが、銃眼部分の装甲が薄くなり防護面での弱点ともなるため、最近では銃眼を備える装備は少なくなっています。

73式装甲車の特徴

73式装甲車の特徴として、約6km/h(約3.2knot)の速度で河川などを浮上航行できる性能を持っています。しかし浮上航行には事前準備として専用の追加装備の装着が必要となります。装着にも約30分掛かることや、追加装備をトラックなどで別で運搬する必要があるなど運用には問題が多いです。

この浮上航行のための密閉性は、化学兵器から乗員を守る対NBC防護にもなっています。

73式装甲車をベースにした装備もいくつか開発され、74式自走105mm榴弾砲75式130mm自走ロケット弾発射機の車体などに流用されています。また防衛装備庁 陸上装備研究所で研究開発されている"ハイブリッド動力システム試験車両"にも使用され、一般公開の際に見ることができます。

主に、北部方面隊(北海道)の機甲師団に配備され、本州以南では一部の部隊にしか装備されていません。現在でも千葉県の下志津駐屯地(高射学校)や、鹿児島県の第13普通科連隊(国分駐屯地)に桜島噴火時の島民救出装備として配備(北部方面隊から借りている扱い)されています。
1994年までに338両が生産され、96式装輪装甲車への更新が進められています。