新型コロナウイルスに打ち勝つために:自衛隊のノウハウ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に打ち勝つために防衛省・自衛隊で紹介されている対処方法や知識(ノウハウ)をお伝えします。各自衛隊サイトやSNSなどで掲載された消毒液やマスクの作り方、手洗い方法など。敵(ウイルス)を知って正しく対処すれば怖くない。みんなで感染拡大を防いで新型コロナをやっつけよう!
新型コロナウイルスの影響で、これまでの暮らしとは異なる生活のスタイルが求められています。"Withコロナ時代"とも言われる中、COVID-19の影響を受けての初めての夏。例年も、この季節は熱中症が増えてきますが、マスク着用や外出自粛で暑さになれていない状態での夏は、より熱中症の危険性が高まります。
そこで、過酷な訓練を行っている自衛隊のノウハウとして「新型コロナウイルスの影響を踏まえた熱中症対策」を東北方面隊が紹介しています。水分補給を忘れない様に、無理をせずゆっくりと行動していきましょう。
■熱中症予防に資する食生活について■
~新型コロナの影響を踏まえて~
"マスク着用"や"外出自粛"により、例年以上に熱中症への注意が必要になります。
「マスク着用」により、口の乾きが感じにくい状態で体に熱がこもりやすくなっています。
熱中症対策として、意識して水分補給をする。火照った体を冷やすを心がけていきましょう。
「外出自粛」をしていたので、体が暑さに順応出来ていません。また水分を貯める機能がある筋肉も減少しています。人によっては飲酒の量も増えているかと思います。
熱中症にならないために、涼しい時間に運動をして暑さに慣らしていきましょう。適度な運動を行う事で筋肉量の減少も防止できます。お酒の飲み過ぎは脱水になりやすいので控えめに。
- ■水分補給について
- 基本として水分補給はこまめに行いましょう。
- 【効果的な水分補給法】
- ・渇きを感じる前に補給
- ・水分は少し冷やして飲む(5~15℃)
- ・少しずつ飲みましょう(1回に約200mL)
- ●運動時に何を飲んだら良いのか:運動前
- アイソトニック飲料
- 体液と同じ濃度の糖分と電解質を含んでいるため、水分とエネルギー補給に優れています。
- (ポカリスエット、アクエリアス など)
- ●運動時に何を飲んだら良いのか:運動後
- ハイポトニック飲料
- 体液よりも低い濃度の糖分と電解質なので、失われた水分が素早く体に吸収されます。
- (H2O、ヴァームウォーター など)
- ■食事について
- ・涼しい時間での運動で食欲低下を防ぎましょう
- ・タンパク質の摂取で筋肉を維持する
- ・朝食に味噌汁を摂って、水分と塩分を一緒に補給
- ・水分が豊富な夏野菜・果物で体を冷やしましょう(クールダウン)
- ■飲酒時について
- ・お酒と水はセットにする
- ・乾杯前も水分補給する
- ・飲酒中はチェイサーを準備しておく
- ・お酒を飲んだら就寝前には忘れずに水分を摂る
- ・二日酔いの朝はスポーツドリンクを飲む
熱中症予防に資する食生活について出典元:「東北方面隊Twitter」
「新型コロナウイルスから皆さんの安全を守るために」ということで、一般の方にも役立つ感染拡大防止の基礎知識や自衛隊のノウハウがまとめられた教育資料です。陸上自衛隊 東部方面衛生隊による資料作成、防衛省 統合幕僚監部の監修で作られています。統合幕僚監部HPでPDFとして掲載されているもので、さまざまな業種や状況の方々の参考になればと考えて全て載せさせていただきました。
まずは敵(コロナウイルス)を知るということで新型コロナウイルスの基礎知識。"コロナウイルスとは"から始まり普通の風邪(ヒトコロナウイルス)、SARS(サーズ)、MERS(マーズ)、新型コロナウイルスの概要を紹介。感染しやすい年代や致死率、潜伏期間などを比較できるようなっています。
これまでも言われ続けてきましたが、まだ守られていない方がいる基本の感染対策です。今一度、改めて確認してみてください。身の回りのものは消毒薬で滅菌。石鹸による手洗い。マスク着用と咳エチケット、3密を避ける。社会的距離(ソーシャルディスタンス)。そしてしっかりご飯を食べて休み、免疫力を高めておくことも大切です。
薬局やホームセンターでも売っている"無水エタノール"から作る消毒薬。"メタノールではありません"ので絶対に間違えない様にしてください。メタノールは工業用の毒性の強いアルコールです。
衣服や物の消毒に有効な"次亜塩素酸ナトリウム"についても解説。次亜塩素酸ナトリウムってなに?という方もいるかと思いますが、家庭用塩素系漂白剤のキッチンハイターのことです。アルコールが手に入りにくい場合の消毒に使えますが、"物の消毒用で手(人体)には使用できません"のでご注意ください。
ドアノブや手すりなど人が触れる場所に有効ですが、薄めた液体でも皮膚に触れたままだと肌荒れを起こす原因になります。誤って目に入ってしまうと失明の危険もあります。さらに水以外の物質とは絶対に混ぜないでください。換気も忘れずに。それだけ強力な消毒液だということです。
こちらを作られる方は一度、花王公式HPの「花王の塩素系漂白剤で次亜塩素酸ナトリウム液は作れるの?」をご確認の上で行ってください。
手袋やマスクを取り外す方法も"※特に重要"として紹介されています。ウイルスに触れたり付着した状態の手袋やマスクからも感染するリスクがあります。
手袋は清潔部分(内側)に触れない様に注意。脱いだ手袋内側で、もう片方の手袋を外します。
マスクはマスク本体(フィルター部分)ではなくゴム紐を持って外します。マスク本体はすでに不潔箇所になっていることを認識しなければいけません。手袋、マスク共に距離をとってゴミ箱へ捨てることも大切です。
補足ではガウンについても掲載されています。使われる機会がある方は装着・脱衣方法をご確認ください。
敵(ウイルス)を知って、正しく対処すれば立ち向かうことができます。一人ひとりが自覚を持って感染を広げない様にしていきましょう。
資料出典:「統合幕僚監部HP」
マスクが手に入らない状態が続いています。そこで自衛隊では伸びたり縮んで着れなくなった"Tシャツ"からハンドメイドするマスク制作方法が紹介されています。
他でハンカチから作る方法も紹介されていますがゴム紐が手に入らない方もいる様ですが、Tシャツマスクは耳掛けまでが一体化されているのでゴム紐は不要。Tシャツから作ることで縫製も小学校の家庭科程度で大丈夫。これがTシャツを使う利点となっています。ハンカチマスクよりフィット感があり密閉率が高いのも特徴です。
生地が手に入らなくても古着なら家やリサイクル店にあるかと思います。将来的にも衣類廃棄の削減へも貢献できる素晴らしいリメイク方法です。
ハンドメイドマスクレシピは東部方面隊の最先任上級曹長からだそうです。さすがですね。「第12旅団Twitter:手作りマスクを作ってみた~自衛隊編~」では、動画による説明もされているのでわかりやすいかと思います。
また、静岡地方協力本部HPでも、「地本式ハンドメイドマスク」として"しずぽん"がわかりやすく説明してくれています(このページとてもわかりやすい!)。
マスクが無くて困っている方は参考にしてください。
ハンドメイドマスクレシピ出典元:「第12旅団Twitter」
ハンドメイドマスク型紙出典元:「静岡地方協力本部HP」
新型コロナウイルス(COVID-19)の集団感染が発生したクルーズ船"ダイヤモンド・プリンセス"。2020年2月3日(月)に横浜港へ到着後、検疫を開始。自衛隊からも医官などを派遣して船内での医療支援が行われました。
対応にあたっていた厚生労働省の職員や検疫官からも二次感染が起きてしまった中、自衛官からは感染者を一人も出しませんでした。ここでも自衛隊で培われたノウハウが生かされています。
このクルーズ船へ派遣された東部方面衛生隊の隊員の方が、自宅でもできる「自衛隊式感染症予防:手洗い編」を公開してくれています。"新型コロナウイルスから皆さんの安全を守るために"の資料作成もされている部隊です。
まずは手洗いをしっかり行って、自宅へウイルスを持ち込むリスクを最小限に抑えていきましょう。
- 1.始めに水で手を濡らし、石鹸を手に取ります。
- ※この時に、肘で蛇口(レバー)を操作するのもポイントですね。
- なるべくハンドソープのプッシュも濡れた手で触れない方が清潔が保てます。
- 2.石鹸をよく泡立てながら、"手のひら"を洗います(約10秒)。
- 3."手の甲"を伸ばす様に洗います(約10秒)。
- 4.指先、爪の間を念入りに洗います(片手10秒ずつ、合計両手で約20秒)。
- 5.指の間を洗います(片手交差10秒ずつ、合計両手で約20秒)。
- 6.親指をねじりながら洗います(両手の親指で実施)。
- 7.手首を洗います(両手首で実施します)。
- 8.流水で石鹸と汚れを洗い流します。
- ※この時も泡(汚れ)のある手で蛇口(レバー)に触れない工夫が必要です。
- 9.タオルでしっかりと水分を拭き取ります。
今日からできる感染症対策ですので、是非やってみてください。
他にも、"陸上自衛隊公式サイトのムービーページ"では"マスク着脱編"、"咳エチケット編"も公開しています。
「YouTube:自衛隊広報チャンネル」はこちら
動画は"YouTube利用規約:他のユーザーへのライセンス付与"に準じて掲載しています。
緊急事態宣言が全国に拡大され、必要な用事以外での外出の自粛をお願いしてもなかなか守られません。2020年4月22日(水)の専門家会議でも、人との接触を8割減らせていないのが現状で、より一層の取り組みが必要とされています。
今年のゴールデンウィークは帰省や地方への旅行はしないで、"Stay home(ステイホーム)"お家で過ごそうを徹底しましょう。
そこで、自衛隊でもお家で楽しめるコンテンツを提供してくれています。いくつか紹介できるものと実際に使える塗り絵やペーパークラフトなどを掲載していきたいと思っています。
りっくんランド:装備品塗り絵
りっくんランドの2階研修室にある、だれでも無料で楽しめる装備品塗り絵。けっこうリアルなものから想像力を働かせて描くものまで数種類が用意されています。現在は広報センターが休館中なので、以前に持ち帰ったものを掲載いたします。実際の装備品に会えるまで、こちらの塗り絵でお楽しみください。
「JPG」と「PDF」を用意しましたのでお好きな方をご使用ください。
航空自衛隊の基地航空祭や地方協力本部の募集広報イベントなどで配布されているペーパークラフト。制作説明も丁寧なので大人から子供まで楽しめるものになっています。完成後も飾って目で楽しめ、作りごたえもあります。
「JPG」と「PDF」を用意しましたのでお好きな方をインクジェット対応のマット紙などに印刷してご使用ください。
航空自衛隊公式HPには、他にも"3D紙飛行機"などがダウンロードコンテンツとしてご利用いただけます。
また陸上自衛隊公式HPにも、ファン・エンタメページにコブラや軽装甲機動車などのペーパークラフトがあり、海上自衛隊公式HPのキッズページにも様々なコンテンツが用意されています。
お家でも自衛隊であそんでみよう!
●航空自衛隊公式HP:ダウンロードコンテンツ一覧
●航空自衛隊 築城基地公式HP:第6・第8飛行隊ペーパークラフト
●航空教育集団司令部公式HP:ギャラリー(ペーパークラフト等)
●陸上自衛隊公式HP:ファン・エンタメ ダウンロード
●海上自衛隊公式HP:スペシャル・キッズページ