陸自調査団【イベントレポート一覧

2019年
自衛隊・米軍・防災イベントレポート

陸海空自衛隊や米軍、防災関連行事でのイベント報告

陸上自衛隊駐屯地創立記念行事、航空自衛隊基地航空祭、海上自衛隊艦艇公開、在日米軍行事。消防、警察、海上保安庁などが参加する防災関連イベントなど。行事での訓練展示や装備品展示、会場での展示内容を写真や動画とあわせて紹介しますのでイベントに行かれる際の参考にしてください。

陸上自衛隊 広報センター りっくんランド
クリスマスコンサート2019 中央音楽隊教育科学生演奏
りっくんランド クリスマスコンサート2019
  • 【開催】2019年12月22日(日)
  • 【場所】陸上自衛隊 広報センター(東京都 練馬区)

朝霞駐屯地に隣接する陸上自衛隊 広報センター りっくんランドで「クリスマスコンサート2019」が開催されました。陸上自衛隊 中央音楽隊第42期教育科学生による演奏。オリンピックやクリスマスにちなんだ曲など全7+1曲で演奏やダンスが行われました。同日開催で年末感謝イベントも開催されています。 イベントレポートの続きはこちら

陸上自衛隊 木更津駐屯地 創立51周年記念行事
第47回木更津航空祭
  • ■開 催2019年12月8日(日) 8:30~16:00
  • ■場 所陸上自衛隊 木更津駐屯地(千葉県 木更津市)
  • 第47回木更津航空祭|千葉地本「千葉三兄弟」とチーバくん
  • 第47回木更津航空祭|気象レーダー等屋外装備品展示
  • 第47回木更津航空祭|格納庫内CH-47JAチヌーク
  • 第47回木更津航空祭|記念式典:編隊飛行
  • 第47回木更津航空祭|航空機紹介・飛行展示:EC-225LPスーパーピューマⅡ
  • 第47回木更津航空祭|航空機紹介・飛行展示:観測ヘリOH-6Dオメガ
  • 第47回木更津航空祭|訓練展示:富士山と対戦車ヘリAH-1Sコブラ
  • 第47回木更津航空祭|訓練展示:対戦車ヘリAH-1Sコブラ
  • 第47回木更津航空祭|訓練展示:連絡偵察機LR-2航空偵察
  • 第47回木更津航空祭|訓練展示:UH-60JAホイスト救助
  • 第47回木更津航空祭|訓練展示:地上部隊展開
  • 第47回木更津航空祭|大型輸送ヘリCH-47J/JA体験飛行・地上滑走
  • 第47回木更津航空祭|AH-1Sコブラ:ガンナーサイト連動機関砲動作展示
  • 第47回木更津航空祭|立川駐屯地へUH-1J夕映え時の帰投

千葉県 木更津市に所在する第1ヘリコプター団や第4対戦車ヘリコプター隊などの部隊が駐屯する陸上自衛隊 木更津駐屯地で「木更津駐屯地 創立51周年記念行事 第47回木更津航空祭」が実施。関東地方そして陸上自衛隊最大の航空科部隊による航空祭です。
2018年は災害派遣で中止。2019年も台風15号への台風への対応等の事情により12月8日(日)へ延期。天候に恵まれ開催されました。大編隊飛行、飛行展示、立体戦闘訓練展示、ヘリ体験試乗、装備品展示、ステージイベントなど閉門まで多彩な内容で行われました。

防衛装備庁 陸上装備研究所 一般公開2019
  • ■開 催2019年10月26日(土) 10:00~15:00
  • ■場 所防衛装備庁 陸上装備研究所(神奈川県 相模原市)

神奈川県 相模原市にある防衛装備庁 陸上装備研究所で2019年度の陸上装備研究所一般公開が実施されました。車両、機器、火器、弾薬など、自衛隊の装備品に関する調査・研究等を行っている施設です。
研究装備品の展示では16式機動戦闘車の試作車両や研究用の水陸両用車AAV7指揮車両、CBRN対応遠隔操縦作業車両システムなどが見学できました。動的展示として10式戦車(試作車)の姿勢制御と超信地旋回。軽量戦闘車両システムのインホイールモーターによる超信地旋回も見られました。

在日米空軍 横田基地日米友好祭
フレンドシップ・フェスティバル2019
  • ■開 催2019年9月14日(土)~15日(日) 9:00~21:00
  • ■場 所在日米空軍 横田基地(東京都 福生市 福生)

東京都 福生市に所在する在日アメリカ空軍 横田基地で「日米友好祭フレンドシップフェスティバル2019」が開催。2018年も行われたCV-22オスプレイの地上展示や飛行展示。無人偵察機のRQ-4グローバルホークも展示されていました。
今年は在韓米軍の攻撃機A-10サンダーボルトⅡが会場上空を飛行展示。9月14日(土)にはF-16戦闘機も飛行していました。また米空軍のC-130J輸送機から陸上自衛隊 第1空挺団が降下展示を実施したことも話題になりました。

令和元年度 富士総合火力演習 学校予行
  • ■開 催2019年8月22日(木)
  • ■場 所東富士演習場(静岡県 御殿場市)

静岡県 御殿場市にある東富士演習場で、陸上自衛隊最大の実弾演習「令和元年度 富士総合火力演習」が実施されました。本番は2019年8月25日(日)ですが撮影は2019年8月22日(木)に行われた学校予行です。
74式戦車や203mm自走榴弾砲などの装備が参加しない中、最新の水陸両用車AAV7や16式機動戦闘車の活躍が多く見られました。また最新の試作車両として19式装輪155mm自走榴弾砲も射撃は行われませんでしたが登場しました。演習内容にも多次元統合防衛力の構築としてサイバー・ネットワーク戦の紹介も行われました。

第6回 有明防災フェア開催 4日間のイベントレポート
第6回 有明防災フェア開催
  • 【開催】2019年8月9日(金)~12日(月・祝)
  • 【場所】東京臨海広域防災公園(東京都 江東区)

東京都 江東区にある東京臨海広域防災公園で自衛隊応援クラブDSCとコミケット共催による「第6回有明防災フェア」が開催されました。
2019年8月9日(金)~12日(月・祝)の4日間で自衛隊や防災関連機関による車両等の展示、広報ブースを出展。コスプレされた方々も多く来場されました。 イベントレポートの続きはこちら

陸上自衛隊 新町駐屯地 創設68周年記念行事
新町駐屯地 創設68周年記念行事
  • 【開催】2019年4月6日(土)
  • 【場所】陸上自衛隊 新町駐屯地(群馬県 高崎市)

群馬県 高崎市に所在する陸上自衛隊 新町駐屯地で創設68周年記念行事が実施されました。高崎市の第29回しんまち桜まつりと同日開催され、7日(日)には式典はありませんが訓練展示や装備品展示は行われます。 イベントレポートの続きはこちら

「第1回 富士山樹空の森まつり」
御殿場・富士地区自衛隊参加協力
  • ■開 催2019年2月23日(土) 10:00~15:00
  • ■場 所富士山 樹空の森(静岡県 御殿場市)

静岡県 御殿場市にある富士山樹空の森で、第1回目となる「富士山樹空の森まつり」が開催されました。樹空の森は自衛隊とも関わりの深い施設で、ヘリ(UH-1)が常設展示されていたりします。防衛省が施設運営費用の70%を支援していることもあり自衛隊が関わるイベントもいろいろと行われます。
今回のイベントにも陸上自衛隊 板妻駐屯地から第34普通科連隊の装備品展示や体験搭乗、炊き出し、ラッパ吹奏などを実施。富士学校(富士駐屯地)からは富士学校音楽隊による演奏も披露されました。
地元のゆるキャラ達とあわせて御殿場・富士地区の自衛隊キャラも参加。板妻駐屯地の「軽装甲機動戦士イタズマン」、滝ヶ原駐屯地の「たきすけ」、静岡地方協力本部の「しずぽん」により子どもから大人まで1日楽しめる催しでした。

平成30年度吉祥寺テロ対策合同訓練
  • ■開 催2019年2月2日(土) 11:00~12:30
  • ■場 所JR吉祥寺駅南北自由通路「はなこみち」・平和通り

東京都 武蔵野市のJR吉祥寺駅南北自由通路「はなこみち」と駅前を通るバス路線「平和通り」で「平成30年度吉祥寺テロ対策合同訓練」が行なわれました。
警視庁・武蔵野警察署、東京消防庁・武蔵野消防署、武蔵野市などが合同で、関東バスや吉祥寺駅等の企業も協力して訓練を実施。
2020年のオリンピック・パラリンピック、ラグビーワールドカップ開催に向け、人が多く集まる施設などでソフトターゲットを狙ったテロ行為への対策や対応が重要になっています。
テロ行為により自由通路で多数の負傷者が発生し、東京消防庁の特殊救急車(スーパーアンビュランス)使用による救助・避難・トリアージ。
第2訓練として路線バスにあらわれた不審者の確保と、爆発物処理班による仕掛けられた爆発物の除去・回収。これには爆発物処理用具、特型警備車、爆発物処理車が出動して対応していました。
最後に警視庁警備部所属の「警視庁警備犬」の訓練展示も行い、見学者への官民一体のテロ対策啓発・情報提供に繋がるように披露されました。

横浜消防出初式2019
  • ■開 催2019年1月13日(日) 10:30~15:00
  • ■場 所横浜赤レンガ倉庫周辺(神奈川県 横浜市)

神奈川県の横浜赤レンガ倉庫・赤レンガパーク周辺で開催される、横浜市内最大級の市民参加型防災イベント「横浜消防出初式2019」が行なわれました。
木遣り、纏振込み、梯子乗りなどの古式消防演技や、横浜消防音楽隊とポートエンジェルス119によるドリル演技。そして特別高度救助部隊(SR:SUPER RANGER)や特殊災害対応隊、消防航空隊、YMAT(横浜救急医療チーム)などが連携した消防総合訓練、フィナーレに消防団等による一斉放水を実施しました。
会場内では消防車両の展示や防災関連ブース、海上保安庁消防船「ひりゆう」と消防艇「まもり」の船内見学など、さまざまな防災・減災イベントも行なわれていました。