豊島消防署 鬼子母神堂消防演習
第66回文化財防火デー訓練
実施日時:2020年1月27日(月) 実施:10:00~10:30
実施場所:鬼子母神堂(東京都 豊島区 雑司ヶ谷)
貴重な文化財を火災から守り後世に残していく火災予防の目的で、毎年1月26日には「文化財防火デー」が行われています。1949年1月26日に奈良県 法隆寺金堂の火災により壁画が消失。同じ年の2月に愛媛県の松山城、6月には北海道の松前城の一部が火災の被害にあっています。
各地の重要文化財で消防演習が行われる中、2020年1月27日(月)に東京都 豊島区 雑司ヶ谷の鬼子母神堂境内でも訓練を実施しました。当日は鬼子母神堂近くの保育園から子供たちが見学に来ていました。
齢約700年の大銀杏が特徴的な鬼子母神堂境内。演習が行われる本殿以外にも大黒堂や稲荷堂などの建屋があります。境内の外にはホースを延長した豊島消防署のポンプ車が2台。稲荷堂近くには消防団の可搬ポンプも準備されています。
演習後には本堂前に参加部隊や支援団体が集合して訓練の講評をうけます。鬼子母神堂住職、豊島消防署長からそれぞれ訓練内容や近年の火災などのお話をいただきました。狭い路地などが多い場所で機動性の高いバイクの有用性が感じられました。
消防活動二輪車(クイックアタッカー)はヤマハのSEROW(セロー)250をベースにしたオフロードバイク。基本的に可搬消火器具搭載のⅠ型、簡易救助器具などを載せたⅡ型の2両で行動。ヤマハはグループ会社の音響機器のノウハウから遠くまで鮮明にとどくサイレンが高性能です。自衛隊警務車両にも使われています。
演習には使われませんでしたが鬼子母神堂には本堂両側に放水銃が設置されています。住職のお話で現在は都合により使用できない状態だったそうです。放水銃が使われるのを見てみたかったのもありますが、いつ起きるかわからない非常時に備えて確実に整備されていてほしいものです。
参拝に来ても気にしないと目に入らない褐色の箱。普段、放水銃はこの箱に鍵をかけて格納されています。2019年の首里城火災でもうまく放水銃を稼働できなかったこともあるので活用できる様にしておいてほしいです。
鬼子母神堂に祀られている神像は菩薩のお姿のため正式には鬼子母神の「鬼」の字の上に「'」がついていません。境内の解説を見ていただくとそうなっています。また読み方も「鬼子母神(きしもじん)」です。実際に訪れてみないと知り得ないこともあります。
イベントダイジェスト(スライド)
- イベント報告一覧はこちら
-
- 松本駐屯地創設72周年記念行事
- 第7回 有明防災フェア in お台場
- 大久保駐屯地 創立65周年記念行事
- 横田基地 日米友好祭2022
- イオンタウンふじみ野 働くクルマ2022
- けやきウォーク前橋 自衛隊車両等展示
- 第1師団・練馬駐屯地創設71周年記念行事
- 自衛隊記念日代替行事 入間基地体験飛行
- トレッサ横浜14周年イベント自衛隊車両展示
- 大宮駅前自衛隊イベント2020
- 防災・救急フェアin有明ガーデン2020
- 自衛隊広報展示inピオニウォーク東松山
- りっくんランドリニューアルオープン
- 令和元年度 第六消防方面救助救急訓練
- 豊島消防署文化財防火デー消防演習
- 多摩消防署文化財防火デー消防演習
- りっくんランドクリスマスコンサート
- 第47回木更津航空祭
- 陸上装備研究所 一般公開2019
- 横田基地日米友好祭2019
- 令和元年度 富士総合火力演習 学校予行
- 第6回 有明防災フェア開催レポート
- 新町駐屯地創設68周年記念行事
- 第1回 富士山樹空の森まつり
- 平成30年度吉祥寺テロ対策合同訓練
- 横浜消防出初式2019
- 陸上自衛隊第10師団創立56周年記念行事
- 平成30年度自衛隊音楽まつり
- 平成30年度葛飾区総合防災訓練
- 在日米空軍横田基地日米友好祭2018
- 平成30年度富士総合火力演習学校予行
- 第5回有明防災フェア
- りっくんランド「サマーフェア2018」
- 第70回東京みなと祭・水の消防ページェント
- 陸上自衛隊 松本駐屯地創設68周年記念行事
- りっくんランド「スプリングフェア2018」
- 仏海軍「ヴァンデミエール」親善訪問一般公開
- 平成30年第1空挺団降下訓練始め