京都府 舞鶴市にある海上自衛隊 舞鶴地方隊 北吸係留所を会場に「舞鶴フリートフェスタ2025」が実施されます。
基地を一般開放して、艦艇一般公開、港内めぐり、装備品展示などが行われますので、是非ご来場ください。
- ■実施日時
- 2025年7月26日(土)
一般開放:9:00~15:30
- ■実施場所
- 海上自衛隊 北吸係留所
(京都府 舞鶴市 字余部下1184)
『海上自衛隊 舞鶴地方隊 舞鶴フリートフェスタ2025』について
2025年7月26日(土)に、京都府 舞鶴市にある海上自衛隊 舞鶴地方隊 北吸係留所で「舞鶴地方隊 舞鶴フリートフェスタ2025」が実施されます。
基地を一般開放して、艦艇一般公開、港内めぐり(曳船)、装備品展示などが行われますので、是非ご来場ください。
●入場無料
※事前申し込みの必要なくどなたでも来場いただけます。
- ■実施日時
- 2025年7月26日(土)
- 一般開放:9:00~15:30
- ■実施場所
- 海上自衛隊 北吸係留所
(京都府 舞鶴市 字余部下1184)
■来場に関して
- ●入場時に、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
- ●危険物や凶器となり得る物品の持ち込みは禁止です。
- 【駐車場】
- ●自動車で来場の方
- ・「海上自衛隊 舞鶴教育隊」:1500台/無料
- ※「舞鶴教育隊」~「総監部前」までシャトルバスが運行されます。
- ・「舞鶴赤れんがパーク 第1駐車場」:市営/有料
- ●二輪車(バイク・自転車)で来場の方
- ・「JMU舞鶴事業所 体育館跡地」:市営/有料
- → 詳しくは「会場周辺図」をご確認ください。
来場される方は「来場時の注意事項」をご確認の上でお越しください。
■舞鶴地方隊 舞鶴フリートフェスタ2025:イベント内容
※都合により係留艦艇が急遽変更となる場合があります。
- ■艦艇一般公開(海上自衛隊)
- ●海上自衛隊 護衛艦「せとぎり」
- 護衛艦「あさぎり」型の5番艦。
76mm速射砲、SSM装置、アスロック装置等を搭載している護衛艦です。 - →「海上自衛隊公式HP:護衛艦「あさぎり」型」の詳細はこちら
- ●海上自衛隊 護衛艦「やはぎ」
- 護衛艦「もがみ」型の5番艦。
5インチ砲、SeaRAMなどを搭載した掃海・電子戦にも対応しているフリゲート護衛艦です。 - →「海上自衛隊公式HP:護衛艦「もがみ」型」の詳細はこちら
- ●海上自衛隊 補給艦「ましゅう」
- 補給艦「ましゅう」型の1番艦。
護衛艦等の艦艇に随行して燃料や物資等の補給を行う支援艦艇です。 - →「海上自衛隊公式HP:補給艦「ましゅう」型」の詳細はこちら
- ●海上自衛隊 ミサイル艇「はやぶさ」
- ミサイル艇「はやぶさ」型の1番艦。
76mm速射砲や艦対艦ミサイル等を搭載している高速艦艇です。 - →「海上自衛隊公式HP:ミサイル艇「はやぶさ」型」の詳細はこちら
- ■艦艇一般公開(海上保安庁)
- ●海上保安庁 測量船「光洋」
- 2021年3月に就航した最新の測量船で、マルチビーム測深機、アジマススラスター等を装備しています。
- ■艦艇動的展示等
- ●補給艦「ましゅう」錨投下展示
- 時間:11:00~11:15
- ●ミサイル艇武器操法展示
- 時間:11:30~12:00
- ●護衛艦「せとぎり」武器操法展示
- 時間:13:00~13:30
- ●哨戒ヘリコプターSH-60K展示飛行(会場上空)
- 時間:12:00~12:15
- ■基地内イベント
- ●港内めぐり
- ・曳船(タグボート)✕ 2
- ・特別機動船 ✕ 2
- ※港内めぐりの参加には事前申し込みが必要です。
- →「湾内めぐりの事前申し込み」はこちら
- ●警備犬展示
- 時間:①9:30~10:00 / ②14:30~15:00
- ●舞鶴音楽隊パレード
- 時間:①10:00~10:30 / ②13:30~14:00
- ●岸壁ファッションショー
- 時間:14:00~14:30
- ●陸上自衛隊&省庁車両展示
- 時間:9:00~
- ・陸上自衛隊 第7普通科連隊、京都府警察、大阪税関、関西電力
- ●航空自衛隊&省庁車両展示
- 時間:9:00~
- ・航空自衛隊 第12高射隊、海上自衛隊 第23航空隊、舞鶴市消防本部
- ●ドッグタグ作成
- 時間:9:30~予定数終了まで(数量限定)
- ●子供向け屋台
- 時間:9:30~予定数終了まで(数量限定)
- ・ストラックアウト、輪投げ、ヨーヨー釣り
- ●海上自衛隊職域説明
- 時間:9:00~
- ●フォトコンテスト
- ・みんなで投票して大賞を選ぼう!
- ●飲食・物品販売
- 時間:9:00~15:30(ラストオーダー14:30)
- ・飲食:27店舗、物品:10店舗
- など
●イベント最新情報や詳細等は、舞鶴地方隊公式サイト・SNS等をご確認ください。
→「舞鶴地方隊公式サイト」はこちら
→「舞鶴地方総監部公式X」はこちら
「舞鶴フリートフェスタ2025プレミアムツアー」について
※応募受付は2025年6月25日(水)に終了しています2025年7月27日(日)には「舞鶴フリートフェスタ2025プレミアムツアー」が行われます。
参加には、事前申し込みが必要 となりますので、応募要項をご確認の上でお申し込みください。
- ■プレミアムツアー内容
- 【Aコース】
- ・JMU舞鶴事業所No.2ドッグ
- ・舞鶴館 or 東郷邸
- (どちらか1箇所(抽選)となります)
- ・艦艇見学
- ・舞鶴音楽隊プレミアムコンサート
- ・体験航海(大型曳舟 or 特別機動船)※抽選
- 【Bコース】
- ・第23航空隊
- ・JMU舞鶴事業所No.2ドッグ
- ・艦艇見学
- ・舞鶴音楽隊プレミアムコンサート
- ・体験航海(大型曳舟 or 特別機動船)※抽選
- ■応募方法
- ①舞鶴地方総監部の公式Xをフォロー
- →「舞鶴地方総監部公式X」はこちら
- ②以下のポストに、希望コースと希望人数、「#プレミアムツアー」を付けて引用リポスト
- 応募締切:2025年6月25日(水)12:00
皆様お待たせしました!
— 舞鶴地方総監部【公式】 (@JMSDF_mrh) June 5, 2025
舞鶴フリートフェスタ2025プレミアムツアーの応募を開始します!
応募方法は、
①@JMSDF_mrh をフォロー
②希望コースと希望人数、#プレミアムツアー を付けて引用リポスト
その他応募についての詳細は添付画像をご覧下さい。
締切は6月25日(水)12:00です。#海自舞鶴 pic.twitter.com/RWIf8CDzdP
- ■注意事項
- ※1アカウントにつき3名までの応募となります。
- ※Aコース、Bコースからお選びください。
- ※体験喫食(海自カレー)は有料(約500円)となります。
- (体験喫食を希望されない方は昼食をご持参ください)
特別機動船&大型曳船の湾内めぐりの事前申し込み
※応募受付は2025年7月4日(金)に終了しています舞鶴フリートフェスタ2025の当日の2025年7月26日(土)には「特別機動船」及び「大型曳船」の湾内めぐりが行われます。
湾内めぐりの参加には、事前申し込みが必要 となりますので、応募要項をご確認の上でお申し込みください。
- ■湾内めぐり搭乗船艇・実施回数
- ●特別機動船(全6回)
- ●大型曳船(全4回)
- ■搭乗時間(特別機動船)
- 【特別機動船:午前①】
- ・第1便:9:45~
- ・第2便:10:00~
- ・第3便:10:15~
- 【特別機動船:午前②】
- ・第4便:10:30~
- ・第5便:10:45~
- ・第6便:11:00~
- 【特別機動船:午前③】
- ・第7便:11:15~
- ・第8便:11:30~
- ・第9便:11:45~
- 【特別機動船:午後①】
- ・第10便:13:00~
- ・第11便:13:15~
- ・第12便:13:30~
- 【特別機動船:午後②】
- ・第13便:13:45~
- ・第14便:14:00~
- ・第15便:14:15~
- 【特別機動船:午後③】
- ・第16便:14:30~
- ・第17便:14:45~
- ・第18便:15:00~
- ■搭乗時間(大型曳船)
- 【大型曳船:午前①】
- ・第1便:9:45~
- ・第2便:10:10~
- ・第3便:10:35~
- 【大型曳船:午前②】
- ・第4便:11:00~
- ・第5便:11:25~
- 【大型曳船:午後①】
- ・第6便:13:00~
- ・第7便:13:25~
- 【大型曳船:午後②】
- ・第8便:13:50~
- ・第9便:14:15~
- ・第10便:14:40~
- ■応募方法
- ●teket(テケト)による申し込み
- ※搭乗船艇、時間により申し込みページが異なりますのでご注意ください。
- ■申し込み先:teket(テケト)リンク
- 【特別機動船】
- →「「特別機動船:午前①」の申し込みはこちら」はこちら
- →「「特別機動船:午前②」の申し込みはこちら」はこちら
- →「「特別機動船:午前③」の申し込みはこちら」はこちら
- →「「特別機動船:午後①」の申し込みはこちら」はこちら
- →「「特別機動船:午後②」の申し込みはこちら」はこちら
- →「「特別機動船:午後③」の申し込みはこちら」はこちら
- 【大型曳船】
- →「「大型曳船:午前①」の申し込みはこちら」はこちら
- →「「大型曳船:午前②」の申し込みはこちら」はこちら
- →「「大型曳船:午後①」の申し込みはこちら」はこちら
- →「「大型曳船:午後②」の申し込みはこちら」はこちら
- 応募締切:2025年7月4日(金)12:00
- ■注意事項
- ※安全面から、特別機動船は身長120cm以下、大型曳船は身長90cm以下の方は、乗船をお断りします。
- ※未成年(18歳以下)の方は、保護者の同伴が必要です。
- ※高齢の方、身体の不自由な方、1人で船艇への乗り降りができない方は、安全面から乗船をお断りします。
- ※申し込みは、最大4名までとなります。
- ※サンダル、ヒールでの乗船はできません。
- ※当選、落選の連絡は、teket(テケト)からのメールにてお知らせがあります。
来場時の注意事項
下記、注意事項をご確認の上でご来場ください。
- 【来場時の注意事項】
- ※入場時に、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
- ※危険物や凶器となり得る物品の持ち込みは禁止です。
- 【会場内での注意事項】
- ※立ち入り禁止場所には進入しないでください。
- ※場所の占有(レフ板やライティングセットを用いた撮影、複数人でのモデル撮影等)はお止めください。
- ※通行の妨害、大声を出す等の周囲への迷惑や危険となる行為はお止めください。
- ※小型航空機(ドローン等)の持ち込みや使用は禁止です。
- ※建物や展示物、施設内の備品等にむやみに触れる、損壊、汚損する行為はお止めください。
- ※飲酒は禁止です。
- ※飲酒された状態での見学はご遠慮ください。
- ※施設内に喫煙所が設置されていますので、それ以外の場所での喫煙はご遠慮ください。
- ※営利目的での撮影・録画・録音は禁止です。
- ※チラシの配布、アンケート調査等の行為はお止めください。
- ※会場内での釣り等の行為はお止めください。
- ※その他、隊員・係員の指示に従ってください。
- ※隊員・係員の指示に従っていただけない場合は退場となることがあります。
- 【艦艇見学時の注意事項】
- ※ハイヒール、サンダル、滑りやすい靴での乗艦は危険ですのでお止めください。
- ※スカート等の動きにくい服装での乗艦もご遠慮ください。
以下の物は会場内への持ち込みが禁止されています。
- 【会場への持ち込み禁止物品】
- ・刀剣類(ハサミ、カッター 等)
- ・火薬類(花火、爆薬、燃料等の発火性のあるもの)
- ・無人航空機(無線操縦式、事前プログラム式 等)
- ・その他、無人航空機に類する飛行能力を有する機械類
- ・一般的に危険物と呼ばれるもの
- ・他の来場者の身体に危害を加える恐れのあるもの・疑わしいもの
- ・ペット等の動物(介助犬、盲導犬を除く)
- ・ゴルフクラブ、バット、ラケット、木刀、棍棒、鉄パイプ、工具等の凶器となり得るもの
- ・モデルガン、模造刀等銃刀法類や凶器と間違う恐れのあるもの
- ・アルコール類
- ・アマチュア無線、特定小電力無線機、トランシーバー等の無線通信機器(携帯電話、タブレット端末、ラジオ等を除く)
- ・拡声器、メガホン、その他騒音を発する装置のある物
- ・プラカード、のぼり、横断幕(その他これらに類するもの)
- ・ローラーシューズ、インラインスケート、スケートボード等
- ・その他、他の来場者の通行に支障を及ぼす恐れのあるもの
- ・その他、会場の秩序 及び 安全対策上、不適当と認められる物
※天候の状況等によりイベントの中止や内容が変更となる場合があります。
お問い合わせ
- イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
- 【海上自衛隊 舞鶴地方総監部 広報推進室】
- 電 話:0773-62-2250
- (受付時間:9:00~16:00)
イベント実施場所・交通案内
- ■イベント実施場所
- 海上自衛隊 北吸係留所
(京都府 舞鶴市 字余部下1184)
- 【アクセス:電車】
- ●JR舞鶴線「東舞鶴駅」北口 ~ 徒歩約35分(約2.0km)
- 【駐車場】
- ●自動車で来場の方
- ・「海上自衛隊 舞鶴教育隊」:1500台/無料
- ※「舞鶴教育隊」~「総監部前」までシャトルバスが運行されます。
- ・「舞鶴赤れんがパーク 第1駐車場」:市営/有料
- ●二輪車(バイク・自転車)で来場の方
- ・「JMU舞鶴事業所 体育館跡地」:市営/有料
- → 詳しくは「会場周辺図」をご確認ください。
海上自衛隊 舞鶴地方隊について
海上自衛隊 舞鶴地方隊は、京都府 舞鶴市にある日本海側の舞鶴警備区を管轄している舞鶴地方総監部が所在している基地です。
各月ごとに公開日が異なりますが、北吸係留所(岸壁からの艦艇見学)、海軍記念館、東郷邸などを見学する事もできます。
- 2025年
1月
カレンダー 1月イベント情報 - 2025年
2月
カレンダー 2月イベント情報 - 2025年
3月
カレンダー 3月イベント情報 - 2025年
4月
カレンダー 4月イベント情報 - 2025年
5月
カレンダー 5月イベント情報 - 2025年
6月
カレンダー 6月イベント情報
- 2025年
7月
カレンダー 7月イベント情報 - 2025年
8月
カレンダー 8月イベント情報 - 2025年
9月
カレンダー 9月イベント情報 - 2025年
10月
カレンダー 10月イベント情報 - 2025年
11月
カレンダー 11月イベント情報 - 2025年
12月
カレンダー 12月イベント情報