新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、2020年に続き、令和3年度 富士総合火力演習の一般公開は中止となりました。教育演習、報道公開についても検討中です。ご理解の程よろしくお願いいたします。
2021年5月22日(土)には、東富士演習場での演習の様子がライブ配信される予定です。
- ■実施日時
- 2021年5月22日(土)
※一般公開中止
(ライブ配信:9:50~)
- ■実施場所
- 陸上自衛隊 東富士演習場 畑岡地区
(静岡県 御殿場市 中畑)
- ■公式サイトリンク
- 陸上自衛隊HP富士総合火力演習詳細
陸上自衛隊サイト
陸上自衛隊Twitter
令和3年度 富士総合火力演習について
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、2020年に続き「令和3年度 富士総合火力演習」の一般公開は中止となりました。
部内のみで実施予定の教育演習、報道公開についても検討中です。詳細が分かり次第掲載いたします。
2021年5月22日(土) 9:50~、東富士演習場で行われる戦車、火砲、航空機等による演習の様子がライブ配信される予定です。
「陸上自衛隊Twitter」でも最新の情報がご覧いただけます。
富士総合火力演習内容:2020年ライブ配信内容
2020年に行われた演習のライブ配信内容です。
- ■前段演習【陸上自衛隊の主要装備等紹介】
- ●砲迫火力
- ・99式自走155mm榴弾砲
- ・203mm自走榴弾砲
- ・155mm榴弾砲FH-70
- ・120mm迫撃砲RT など
- ●近距離火力
- ・指向性散弾
- ・対人狙撃銃(通常、減音機付き)
- ・01式軽対戦車誘導弾
- ・60mm迫撃砲
- ●戦車火力
- ・16式機動戦闘車
- ・10式戦車
- ・90式戦車
- ・74式戦車
- ■後段演習【シナリオに基づく陸上戦闘の様相】
- 領域横断作戦(陸海空自衛隊部隊による作戦)
- また、電磁波、サイバー、宇宙領域による緊密連携で相乗効果を発揮する
- ●第1部:防御舞台による敵の阻止
- ●第2部:水陸機動団による攻撃
- ●第3部:増強した上級部隊による攻撃
- ・NEWS(ネットワーク電子戦システム)
- ・偵察用オートバイによる偵察
- ・火力戦闘式統制システム
- ・中距離多目的誘導弾
- ・16式機動戦闘車
- ・10式戦車
- ・90式戦車
- ・74式戦車
- ・96式装輪装甲車
- (96式40mm自動擲弾銃、12.7mm重機関銃 M2)
- ・96式多目的誘導弾システム
- ・99式自走155mm榴弾砲
- ・92式地雷原処理車
お問い合わせ
●行事に関するご質問などは下記までお問い合わせください。
【陸上自衛隊 陸上幕僚監部】
陸上自衛隊HPお問い合わせページ
演習実施場所・交通案内
- 【演習実施場所】
- ●陸上自衛隊 東富士演習場 畑岡地区
(静岡県 御殿場市 中畑)
- 【アクセス:電車(最寄り駅)】
- ●JR御殿場線「御殿場駅」~ 約10km
- 御殿場駅から徒歩で約2.5時間かかります
富士総合火力演習について
富士総合火力演習は、静岡県 御殿場市にある陸上自衛隊 東富士演習場 畑中地区を中心に、陸上自衛隊最大規模で行われる部隊教育実目的の実弾演習です。例年は、一般の方々にも自衛隊への理解を深めてもらう目的で応募による一般公開が行われています。
令和2年は、2020年5月24日(日)に「令和2年度 富士総合火力演習」として実施されましたが、一般公開は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となっています。当日には広報チャンネルにてライブ配信を行いました。
令和元年は、2019年8月25日(日)に「令和元年度 富士総合火力演習」として実施され、応募・抽選による一般公開も行われています。