新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、令和3年 第1空挺団降下訓練始めは一般開放が中止となりました。当日にはライブ配信が予定されていますので、映像で隊員の勇姿をご覧ください。
第1空挺団は、千葉県 船橋市にある習志野駐屯地に所在している陸上自衛隊唯一の空挺部隊で、例年は隣接の習志野演習場を一般開放して空挺降下や地上部隊との訓練展示、装備品展示などが行われています。
- ■実施日時
- 2021年1月13日(水)
一般開放中止(ライブ配信が予定されています)
- ■実施場所
- 陸上自衛隊 習志野演習場
(千葉県 船橋市 習志野)
- ■公式サイトリンク
- 第1空挺団HPイベント情報
第1空挺団サイト
第1空挺団Twitter
令和3年 第1空挺団 降下訓練始めについて
※新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から「令和3年 第1空挺団降下訓練始め」は一般開放が中止となりました。
当日の2021年1月13日(水)にはライブ配信が予定されていますので
【第1空挺団Twitter】【第1空挺団サイト】などの公式サイトをご確認ください。
令和3年 降下訓練始めのライブ配信予定
- ■訓練展示(ライブ配信)予定日
- 2021年1月13日(水)
- ■訓練スケジュール(予定)
- ●降下訓練展示等:10:50~12:10
- ●飛行展示等:12:10~12:20
- ●防衛大臣訓示:12:20~12:30
※訓練実施の可否によってライブ配信の内容や時間が変更となる場合があります。
【第1空挺団公式Twitter:ライブ配信詳細】はこちら
訓練展示内容:2020年実施内容
2020年に行われた訓練展示のイベント内容です。
- ■降下展示(2020年内容)
- ●指揮官等降下
- 【着上陸準備】
- ●偵察部隊等の派遣
- ・航空偵察:P-3C、LR-2
- ・自由降下(先遣隊):CH-47J
- ●事前制圧(艦砲射撃)
- ●先遣隊の派遣:空挺降下(先遣):C-130J
- 【海岸堡の設定:第1次目標線】
- ●空挺団による第1次目標線の確保
- 空挺降下(主力:C-130H・J、C-1、C-2)
- 【海岸堡の設定:第2次目標線】
- ●ヘリボン部隊・水陸機動団による第2次目標線の確保
- ・ヘリ火力、ヘリボン(狙撃手)、ヘリボン(偵察用オートバイ)
- ・ロープ降下・離脱、ヘリ地雷散布(87式地雷散布装置)、水陸両用車AAV7上陸
- 【海岸堡設定以降の攻撃】
- ●後続部隊による残存した敵の撃破
- ・16式機動戦闘車、軽装甲機動車、10式戦車、90式戦車
- ●対空・対舟艇・対艦戦闘部隊による海上・航空優勢の確保
- ・12式地対艦誘導弾、多連装ロケットシステム など
- ■駐屯地内イベント(2020年内容)
- ●装備品展示
- ●広報ブース(千葉地方協力本部)
- ●模擬売店 など
お問い合わせ
●イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
【陸上自衛隊 第1空挺団 広報班】
電話:047-466-2141(内線:206・207)
訓練実施場所・交通案内
- ■訓練実施場所
- 陸上自衛隊 習志野演習場
(千葉県 船橋市 習志野)
陸上自衛隊 第1空挺団について
陸上自衛隊 第1空挺団は、千葉県 船橋市に所在する陸上自衛隊 習志野駐屯地に駐屯している陸上自衛隊唯一の空挺部隊です。 年初の降下訓練始めは隣接する習志野演習場で実施され、例年は一般開放されて訓練や装備品展示が見学できます。
昨年は2020年1月12日(日)に「令和2年 第1空挺団 降下訓練始め」として行われています。