陸上自衛隊陸自調査団【2022年7月イベントお知らせ】

富士学校・富士駐屯地 開設68周年記念行事

富士学校・富士駐屯地 開設68周年記念行事ポスター ※ポスター出典元
富士学校サイト

静岡県 駿東郡にある陸上自衛隊 富士駐屯地で「富士学校・富士駐屯地 開設68周年記念行事」が開催されます。3年ぶりに一般開放され、記念式典や最新装備による行進・訓練展示、体験試乗などが行われますので、是非ご来場ください。

  • ■実施日時
  • 2022年7月2日(土)
    開催時間:8:30~15:30

『富士駐屯地 開設68周年記念行事』について

2022年7月2日(土)に「富士学校・富士駐屯地 開設68周年記念行事」が3年ぶりに開催されます。
一般開放も実施され、記念式典、訓練展示、戦車等の試乗などが行われます。
最新の装備品がいち早く見られる富士学校の行事ですので、是非ご来場ください。

●入場無料
事前申し込みなくどなたでも入場いただけます。

  • ■開催日時
  • 2022年7月2日(土)
  • 開催時間:8:30~15:30
  • ■開催場所
  • 陸上自衛隊 富士駐屯地
    (静岡県 駿東郡 小山町須走481-27)

■入門に関して

入場時には手荷物検査を実施しますのでご協力ください。

  • 記念行事当日はJR御殿場駅からの路線バスが増便されます。
  •  → 詳しくは「駐屯地所在地・交通案内」をご確認ください。
  • 駐屯地の近くに2箇所、専用駐車場が設けられています。
  • ※駐車用は、7:30頃を予定して開放されます。
  •  → 詳しくは「交通案内:駐車場」をご確認ください。

入場される方は
来場される方への注意事項」もご確認の上でお越しください。

■富士駐屯地 開設68周年記念行事イベント内容

  • ■記念式典
  • 観閲式・観閲行進
  • ・観閲式では、富士学校隷下部隊や富士駐屯地所在部隊が参加。
  • ・観閲行進は、最新装備(19式装輪自走155mm榴弾砲等)や戦車などによる迫力ある行進を実施。
  •  時間:10:00~11:20
  • 訓練展示
  • ・富士学校の主要装備による訓練展示を実施。
  •  時間:11:30~12:00
式典会場式典会場
19式装輪自走155mm榴弾砲19式装輪自走155mm榴弾砲
  • ■駐屯地内イベント
  • 装備品展示
  • ・富士学校でしか見られない装備品が多数展示。
  •  時間:12:45~15:00(戦車・火砲等)
  •  時間:8:30~15:00(装甲車・バイク等)
  • 体験試乗
  • ・戦車(90式戦車74式戦車
  • 96式装輪装甲車
  •  時間:9:00~15:00
  • ※装輪装甲車は先着順
  • ※戦車は搭乗券が必要です
  •  → 詳しくは「戦車体験搭乗について」をご確認ください。
  • ふれあい広場
  • ・エア遊具(すべり台)
  • ・音楽演奏(13:30~14:05)
  • ・各種アトラクション
  •  時間:8:30~15:00
  • 厚生センター利用
  •  時間:8:30~15:00
  •  など

飲食物の購入は厚生センター内の売店をご利用ください。

●イベントの最新情報等は、富士学校公式Twitterでもご覧いただけます。
→「富士学校公式Twitter」はこちら

富士学校・富士駐屯地 開設68周年記念行事:総合案内図 ※案内図出典元
富士学校サイト

■戦車体験搭乗について

戦車体験搭乗を希望される方は、事前に配布所で搭乗券を入手して下さい。
各配布所(3箇所)で抽選を行って、当選された方に搭乗券を配布します。
(搭乗券は配布枚数に達した時点で終了となります)
●配布枚数:1,100名分

※詳しくは搭乗券配布場所の画像をご確認ください。

  • ■戦車搭乗の注意事項
  • ※搭乗券は抽選を行い当選された方に配布いたします。
  • 搭乗希望の方は抽選開始時間に配布所へ集まってください。
  • 身重100cm未満のお子様は搭乗体験はできません。
  • 自ら体を支えられない方も体験できません。

搭乗券を入手された方はシャトルバス乗り場へお越し下さい。
徒歩では搭乗場所へは行けません

身重100cm未満のお子様は、装輪装甲車の搭乗場所で「資材運搬車」に搭乗いただけます。

富士学校・富士駐屯地 開設68周年記念行事:搭乗券配布詳細 ※搭乗券配布出典元
富士学校サイト
戦車試乗イメージ戦車試乗イメージ

■これまでの富士駐屯地 開設記念行事内容

これまでに開催された富士学校記念行事の内容です。
総合グラウンドで式典、観閲行進、訓練展示などが行われています。

記念式典記念式典
観閲行進観閲行進
記念式典訓練展示
訓練展示訓練展示

来場される方への注意事項

下記注意事項をご確認の上で記念行事へお越しください。

  • 入場時には手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
  • 駐車場では現地の誘導員の指示に従ってください。
  • 早朝からの駐車場待ちは近隣への迷惑となりますのでご遠慮ください。
  • 駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせ、公共交通機関等をご利用ください。
  • 駐屯地内の移動には、徒歩、横断歩道をご利用ください。
  • 移動時・駐屯地内では交通統制員の誘導に従ってください。
  • 立ち入り禁止表示場所への出入りは固くお断りします。
  • 駐屯地・駐車場内での事故や盗難等は駐屯地側は責任を負いかねます。
  • 持ち込まれた飲食物等のゴミは各自でお持ち帰りください。
  • 小型航空機(ドローン等)の持ち込みや飛行は禁止です。
  • 危険物の持ち込みはお断りします。

以下の物は駐屯地内への持ち込みをお断りします

  • 【持ち込み禁止の物品】
  • 飛行器材(ラジコンヘリ、ドローンなど)
  • エアガン、モデルガン、ボウガン(弓矢)等
  • スタンガン
  • スリングショット(パチンコ)
  • レーザーポインター
  • サバイバルナイフ、刀剣類
  • 模造刀、木刀
  • その他の凶器類
  • カセットコンロ
  • 塗料、スプレー類
  • ガソリン、油脂類
  • 火薬、花火、爆竹類、爆発物等
  • 薬物(劇物)類
  • 盲導犬、介助犬を除く動物(ペット類)
富士学校・富士駐屯地 開設68周年記念行事:持ち込み禁止物品 ※禁止物品出典元
富士学校サイト

■新型コロナウイルスへの感染対策について

来場される方は新型コロナウイルスへの感染対策にご協力ください。

  • 感染対策のため、隣の方との距離(2mを目安)が確保できない中での会話をする場合にはマスクの着用をお願いいたします。
  • 熱中症予防のためマスクを外す場合には会話をお控えください。
  • 体調不良・発熱などの症状が出た方は近くの隊員までお申し出ください。

※天候や新型コロナウイルスの感染状況によりイベントの中止や内容が変更となる場合があります。

お問い合わせ

●イベントに関するご質問などは下記までお問い合わせください。
【陸上自衛隊 富士学校 広報班】
 電 話:0550-75-2311(内線:2212)
 メール:diamond-fuji-adminpr-fsh@inet.gsdf.mod.go.jp

駐屯地所在地・交通案内

  • ■駐屯地所在地
  • 陸上自衛隊 富士駐屯地
    (静岡県 駿東郡 小山町須走481-27)
  • 【アクセス:電車】
  • ●JR御殿場線「御殿場駅」~ 約10km
  • 【路線バス】
  • ●「JR御殿場駅」富士山口 富士急行バス ①・②番乗り場 →「河口湖駅」行き乗車
  •  ①「富士学校」バス停下車すぐ
     ※非常に運行本数が少ないです
  •  ②「須走浅間神社」バス停下車 → 徒歩5分ほどで富士学校に着きます
     ※運行本数が多くオススメ
富士学校・富士駐屯地 開設68周年記念行事:路線バス運行予定 ※路線バス運行出典元
富士学校サイト

詳しい時刻表などは「富士急行バス時刻表詳細」をご確認ください。

  • 【駐車場】
  • 駐屯地の近くに2箇所、専用駐車場が設けられています。
  • ・第1駐車場~駐屯地まではシャトルバスが運行されます。
  • ・第2駐車場~駐屯地までは徒歩での移動となります。
  • ※詳しくは下記の駐車場案内図をご確認ください。
  • ※駐車場では現地の誘導員の指示に従ってください。
富士学校・富士駐屯地 開設68周年記念行事:駐車場案內 ※駐車場案內出典元
富士学校サイト

陸上自衛隊 富士駐屯地について

陸上自衛隊 富士駐屯地は、静岡県 駿東郡にある普通科、特科、機甲科部隊の教育を行う富士学校が所在している駐屯地です。
滝ヶ原・板妻・駒門駐屯地とあわせて御殿場地区に所在している教育部隊中心の施設です。
駐屯地には富士学校の他に、富士教導団本部や特科教導隊などの部隊が駐屯し、情報教導隊、開発実験団本部等も配置されています。

令和3年の「富士学校・富士駐屯地 開設67周年記念行事」として部内行事として実施されましたが、一般開放がされていません。

令和2年は、2020年7月上旬頃に「富士学校・富士駐屯地 開設66周年記念行事」として開催が予定されていましたが、新型コロナウィルスの感染拡大リスクを避けるため一般開放は中止でした。

令和元年は、2019年7月7日(日)に「富士学校・富士駐屯地 開設65周年記念行事」として開催され、観閲行進、訓練展示、戦車等試乗、コンサートなどが行われました。

2022年(令和4年)イベント 2023年(令和5年)イベント 2023年イベントカレンダー 2022年イベントカレンダー 2021年イベントカレンダー 2020年イベントカレンダー