2025年1月13日(月)~17日(金)の期間で、南海トラフ巨大地震を見据えた災害対処能力向上訓練「南海レスキュー2024」が実施されます。
訓練の実施に合わせて、一般の方も自由に見学できる訓練が高知、大阪、愛知で行われますので、是非ご来場ください。
- ■実施日時
- ●高知県(イオンモール高知)
・2025年1月15日(水)・16日(木) 11:00~15:00
●大阪府(イオンモール堺鉄砲町)
・2025年1月16日(木) 10:00~16:00
●大阪府(パナソニックスタジアム)
・2025年1月16日(木)・17日(金) 10:00~14:00
●大阪府(大阪城公園)
・2025年1月16日(木)・17日(金) 9:30~15:00
●愛知県(イオンモール守山)
・2025年1月19日(日) 10:00~14:00
(南海レスキュー2024の訓練は2025年1月13日(月)~17日(金)で実施)
- ■実施場所
- 【高知県】
・イオンモール高知(高知県 高知市 秦南町1-4-8)
【大阪府】
・イオンモール堺鉄砲町(大阪府 堺市 堺区鉄砲町1)
・パナソニックスタジアム(大阪府 吹田市 千里万博公園3-3)
・大阪城公園(大阪府 大阪市 中央区大阪城1-1)
【愛知県】
・イオンモール守山(愛知県 名古屋市 守山区笹ヶ根3-1228)
- ■公式サイトリンク
- 中部方面隊HPイベント詳細
中部方面隊X(旧Twitter)
中部方面隊サイト
『南海レスキュー2024』について
2025年1月13日(月)~17日(金)の期間で、南海トラフ巨大地震を見据えた災害対処能力向上訓練「南海レスキュー2024」が実施されます。
南海レスキュー2024は、災害対処能力向上の向上を図るとともに、訓練の成果を関係自治体等と共有して、事後の災害対策に資することを目的に実施される、中部方面隊での最大規模ンお災害対処訓練です。
訓練は、2025年1月13日(月)~17日(金)の間に「孤立地域」における「発災直後」の72時間の「初動対処」を焦点として各種訓練が実施されます。
本訓練には、陸・海・空自衛隊の他にも、防衛省以外の行政機関、地方自治体、企業、団体、防災学の有識者等による参加・研究が予定されています。
「南海レスキュー」は、2018年まで、中部方面隊が担任する各エリアごとに、毎年実施されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響後、約6年ぶりの実施となります。
その様な中、2024年1月には、能登半島地震が発生し、同年8月には日向灘地震により「南海トラフ地震臨時情報」が発令。
能登半島地震において、半島部で多数発生した孤立地域への対処で得られた教訓を踏まえ、発災直後の自衛隊と自治体等が連携した、初動対処を焦点とした大規模な訓練が予定されています。
「南海レスキュー2024」のシナリオは、中央防災会議が想定している、南海トラフ巨大地震の最大クラスの地震や津波の想定、防災学の有識者の知見等から作成されています。
また、都市部においても建物の被害や被災者が多数発生するとの予測のもと、発災直後の孤立地域への対処、沿岸部以外の広い範囲における災害への対応が必要となるシナリオになっています。
- ■「南海レスキュー2024」のグランドデザイン
- 第1項目:情報共有
- ・各機関が入手した災害情報を最新のシステムを用いて共有する訓練を実施します。
- 第2項目:人命救助活動
- ・自衛隊のあらゆる能力を結集して、被害甚大な地域に救助部隊を迅速に進出させる訓練を実施します。
- 第3項目:生活・インフラ支援
- ・自治体、NPO法人、企業等と連携した、入浴や給水支援の訓練を実施します。
- 第4項目:物資・人員輸送
- ・企業と連携した大型ドローンによる物資輸送や、海上自衛隊の艦船からの陸上自衛隊ヘリコプターによる物資輸送等の訓練を実施します。
「南海レスキュー2024」の最新情報や詳細は、中部方面隊公式サイト・SNSをご確認ください。
→「中部方面隊公式HP:南海レスキュー特設サイト」はこちら
→「中部方面隊公式サイト」はこちら
→「中部方面隊公式X(旧Twitter)」はこちら
■南海レスキュー2024:【一般見学可能訓練イベント】
「南海レスキュー2024」では、2025年1月15日(水)・16日(木)・17日(金)・19日(日)の各日、高知、大阪、愛知で、一般の方も見学・体験できる訓練が行われます。
自衛隊の装備や訓練に興味のある方は、是非ご来場ください。
- ■実施日時
- 2025年1月15日(水)・16日(木)
- ・実施時間:11:00~15:00
- ■実施場所
- イオンモール高知
(高知県 高知市 秦南町1-4-8)
→「イオンモール高知公式HP」はこちら
- ●第14音楽隊による音楽演奏
- 2025年1月16日(木)
- 午前:11:00~11:30
- 午後:13:30~14:00
■イベント実施場所・交通案内
- ■イベント実施場所
- イオンモール高知
(高知県 高知市 秦南町1-4-8)
- 【アクセス:電車】
- ●JR土讃線「高知駅」北口 ~ 徒歩約12分(約800m)
- ■実施日時
- 2025年1月16日(木)
- ・実施時間:10:00~16:00
- ■実施場所
- イオンモール堺鉄砲町 赤レンガ広場
(大阪府 堺市 堺区鉄砲町1)
→「イオンモール堺鉄砲町公式HP」はこちら
- ■展示・体験イベント内容
- ●体験イベント
- ・「野外入浴セット」による足湯体験
- ●装備品展示
- ・自衛隊の給水装置
- ・自衛隊車両
- ・自衛隊以外の企業・団体が保有する入浴・給水セット等の展示
■イベント実施場所・交通案内
- ■イベント実施場所
- イオンモール堺鉄砲町
(大阪府 堺市 堺区鉄砲町1)
- 【アクセス:電車】
- ●南海電気鉄道南海本線「七道駅」~ 徒歩約3分(約180m)
- ■実施日時
- 2025年1月16日(木)・17日(金)
- ・実施時間:10:00~14:00
- ■実施場所
- パナソニックスタジアム
(大阪府 吹田市 千里万博公園3-3)
→「パナソニックスタジアム公式HP」はこちら
- ●第3音楽隊による音楽演奏
- 2025年1月17日(金)
- ①10:00~(15分間)
- ②11:00~(15分間)
- ③12:00~(15分間)
- ④13:00~(15分間)
■イベント実施場所・交通案内
- ■イベント実施場所
- パナソニックスタジアム
(大阪府 吹田市 千里万博公園3-3)
- 【アクセス:電車】
- ●大阪モノレール「万博記念公園駅」~ 徒歩約15分(約1.2km)
- ■実施日時
- 2025年1月16日(木)・17日(金)
- ・実施時間:9:30~15:00
- ■実施場所
- 大阪城公園
(大阪府 大阪市 中央区大阪城1-1)
→「大阪城公園公式HP」はこちら
- ■展示・体験イベント内容
- ●体験イベント
- ・「野外入浴セット」による足湯体験
- ●装備品展示
- ・自衛隊車両
- ●その他
- ・パネル展示
- ●第3音楽隊による音楽演奏
- 2025年1月16日(木)・17日(金)
- ①10:00~(約20分間)
- ②11:00~(約20分間)
- ③12:00~(約20分間)
■イベント実施場所・交通案内
- ■イベント実施場所
- 大阪城公園
(大阪府 大阪市 中央区大阪城1-1)
- 【アクセス:電車】
- ●JR東西線「大阪城北詰駅」~ 徒歩約12分(約800m)
- ■実施日時
- 2025年1月19日(日)
- ・実施時間:10:00~14:00
- ■実施場所
- イオンモール守山 平面駐車場
(愛知県 名古屋市 守山区笹ヶ根3-1228)
→「イオンモール守山公式HP」はこちら
- ■展示・体験イベント内容
- ●体験イベント
- ・「野外入浴セット」による足湯体験
- ●喫食体験
- ・携行食の試食体験(数量限定)
- ●第10音楽隊による音楽演奏
- 2025年1月19日(日)
- 時間:11:00~(約30分間)
■イベント実施場所・交通案内
- ■イベント実施場所
- イオンモール守山
(愛知県 名古屋市 守山区笹ヶ根3-1228)
- 【アクセス:電車】
- ●JR中央本線 「神領駅」南口 ~ 徒歩約40分(約2.8km)
お問い合わせ
- イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
- 【陸上自衛隊 中部方面総監部広報室】
- 電 話:072-782-0001
- メール:adminpr-ma@inet.gsdf.mod.go.jp
- 2025年
1月
カレンダー 1月イベント情報 - 2025年
2月
カレンダー 2月イベント情報 - 2025年
3月
カレンダー 3月イベント情報 - 2025年
4月
カレンダー 4月イベント情報 - 2025年
5月
カレンダー 5月イベント情報