在日米空軍陸自調査団【2025年5月イベントお知らせ】

在日米空軍 横田基地 日米友好祭2025
フレンドシップ・フェスティバル
2025年5月17日(土)・18日(日)

横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2025:お知らせ ※お知らせ:出典元
yokotaFSSサイト

東京都 福生市にある在日米空軍 横田基地で「在日米空軍 横田基地 日米友好祭2025 フレンドシップ・フェスティバル」が開催されます。
基地を一般開放して、航空機の地上展示、ステージイベント、飲食ブースなどが行われますので、是非ご来場ください。
入場時に16歳以上の方は国籍を証明する写真付き身分証明書が必要

  • ■実施日時
  • 2025年5月17日(土)・18日(日)
    一般開放:9:00~20:45
    (入門可能時間:20:00まで)

『横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2025』について

2025年5月17日(土)・18日(日)の2日間、東京都 福生市にある在日米空軍 横田基地で「在日米空軍 横田基地 日米友好祭2025 フレンドシップ・フェスティバル」が開催されます。
基地を一般開放して、航空機地上展示、ステージイベント、フードブースなどが行われますので、是非ご来場ください。

●入場無料
※事前申し込みの必要なくどなたでも来場いただけます。


  • ■実施日時
  • 2025年5月17日(土)・18日(日)
  • 一般開放:9:00~20:45
  • (入門可能時間:20:00まで)
  • ■実施場所
  • 在日米空軍 横田基地
    (東京都 福生市 福生2552)

■来場に関して(アクセス)

  • 国道16号線沿いの「第5ゲート」からのみ入場可能です(一般開放)。
  • ※第5ゲートは「JR牛浜駅」から約500mの国道沿いにあるゲートです。
  • ※JR牛浜駅は非常に狭くて混雑します。
  • 拝島駅」北口 からのアクセスがオススメです(徒歩約20分)。
横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2025:アクセスマップ ※アクセスマップ:出典元
yokotaFSSサイト

■入門に関して(身分証明書等)

  • ●入門には身分証明書の提示が必要です。
  • ●入場時には手荷物検査(セキュリティーチェック)も実施されます。
  • ●自動車や自動二輪車の駐車場、自転車の駐輪場はありませんので、公共交通機関でご来場ください。

身分証明書の提示について
  • ■身分証明証が必要な方
  • ●16歳以上の方は入場時に国籍を証明する写真付き身分証明書の提示が必要です。

  • 【入場可能な身分証明証】
  • 運転免許証
  • (※運転免許証の方は登録時の暗証番号が必要になります)
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート
  • ※学生証・保険証での入場はできません
  • (国籍の証明・写真付きである必要があります)


来場される方は「来場時の注意事項」をご確認の上でお越しください。


■横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2025:イベント詳細


  • ■航空イベント(例年)
  • ●米軍機の飛行展示
  • ●米軍機、自衛隊機等の航空機地上展示
  •  など

  • ■基地内イベント(例年)
  • ●軍用犬(K-9)デモンストレーション
  • ●ステージイベント
  • ●飲食ブース
  • ●打ち上げ花火
  •  など

※イベントの詳細が公式で発表され次第、情報を更新いたします。


MV-22オスプレイ飛行展示MV-22オスプレイ飛行展示
フレンドシップ・フェスティバル会場フレンドシップ・フェスティバル会場

イベントの最新情報や詳細等は、横田基地公式サイト・SNSをご確認ください。
→「横田基地公式HP:イベント詳細」はこちら
→「横田基地公式サイト」はこちら
→「横田基地公式X(旧Twitter)」はこちら
→「横田基地公式Facebook」はこちら


■「フレンドシップ・フェスティバル2024」:2024年実施内容

2024年に実施された「横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2024」のイベント内容です。
2025年のイベントへ来場を予定されている方は参考にしてください。

  • ■飛行展示イベント:2024年実施内容
  • ・C-130J輸送機(空挺降下も実施)
  • ・アメリカ空軍ヘリUH-1N(救助展示)
  • ・F-16ファイティングファルコン
  • ■航空機地上展示:2024年実施内容
  • 【横田基地所属・常駐機】
  • ・C-130Jスーパーハーキュリーズ(輸送機)
  • ・UH-1Nヒューイ(汎用ヘリコプター)
  • ・C-12Jヒューロン(輸送機)
  • ・CV-22オスプレイ
  • 【アメリカ軍外来機】
  • ・F-22ラプター(戦闘機)
  • ・F-16ファイティングファルコン(戦闘機)
  • ・C-17グローブマスターⅢ(長距離輸送機)
  • ・C-5Mスーパーギャラクシー(長距離輸送機)
  • ・MV-22オスプレイ
  • ・EA-18Gグラウラー(電子戦機)
  • ・KC-135ストラトタンカー(空中給油・輸送機)
  • 【自衛隊機】
  • ・F-15J戦闘機
  • ・F-2支援戦闘機
  • ・T-4中等練習機
  • ・C-2輸送機
  • ・C-130H輸送機
  • ・U-680A飛行点検機
  • ・対戦車ヘリコプターAH-1S
  • ・多用途ヘリコプターUH-1J
  • 【民間機】
  • ・Honda Jet
  • ・C-172
  • ・C-510
  • 【アエロクラブ】
  • ・C-172
  • ・DA-40
  •  など
  • ■基地内イベント:2024年実施内容
  • ●軍用犬(K-9)デモンストレーション
  • ●打ち上げ花火
  • ●アメリカンフード、屋台、グッズ販売等
  • ●自衛隊ブース
  • ・宇宙作戦群コーナー
  • ●ステージイベント
  •  など

身体障害のある方の車両入場申込について

※応募受付は2025年3月21日(金)に終了しています

「障害者手帳」又は「愛の手帳」をお持ちの方で、車両での横田基地友好祭へ入場を希望される方を対象に、事前申し込みを受付けています。

横田基地友好祭2025の開催日の、2025年5月17日(土) 又は 18日(日)のいずれか1日での入場が可能です。

  • ■申し込み方法
  • ●横田基地へのメールによる応募
  • ※申し込み多数の場合には抽選となります。
  • ※ハガキでの申し込みは受け付けていません。

応募締切
2025年3月21日(金)23:59まで


詳しい申し込み方法は「身体障害のある方の車両入場申込みについて」又は「横田基地公式HP」をご確認ください。


→「横田基地公式HP:イベント詳細」はこちら
→「横田基地公式サイト」はこちら

横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2025:身体障害のある方の車両入場申込みについて ※身体障害のある方の車両入場申込みについて:出典元
yokotaFSSサイト
横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2025:身体障害のある方の車両入場申込みについて ※身体障害のある方の車両入場申込みについて:出典元
yokotaFSSサイト

来場時の注意事項

下記、注意事項をご確認の上でご来場ください。

  • 【来場時の注意事項】
  • 入場時には手荷物検査を実施します。
  • 16歳以上の方は入場時に国籍を証明する写真付き身分証明書の提示が必要です。
  • ペットを連れての入場はできません。
  • 自動車や自動二輪車の駐車場、自転車の駐輪場はありませんので、公共交通機関でご来場ください。

以下の物は基地内へ持ち込みができませんのでご注意ください。

  • 【持ち込み禁止物品】
  • 大型の手荷物・バック
  • アルコール飲料
  • ガラス瓶類
  • ペット(介助犬等は事前に横田基地までご相談ください)
  • 自転車、三輪車
  • キックボード
  • ローラースケート、スケートボード
  • 無線操縦機器(ドローン、ラジコン等)
  • 遊具(凧、ボール等)
  • 武器類(モデルガン、エアガン等)
  • 軍装、装備品等
  • 個人識別の妨害となるコスチューム
  • 刃物類(カッター、カミソリ、ハサミ、刀剣類等)
  • 爆発物(花火等)
  • 薬物、危険物全般
  • ラジオスキャナー(エアバンド等の受信機含む)
  • 陸上移動無線(トランシーバー等)
  • 武器とみなされる可能性があるコスチュームの小道具

※天候の状況等によりイベントの中止や内容が変更となる場合があります。


お問い合わせ


基地所在地・交通案内

  • ■基地所在地
  • 在日米空軍 横田基地
    (東京都 福生市 福生2552)
  • 【アクセス:電車】
  • ●JR青梅線「牛浜駅」~ 徒歩約5分(約500m)
  • ●JR・西武拝島線「拝島駅」北口 ~ 徒歩約20分(約1.0km)

※駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関をご利用ください。


在日米空軍 横田基地(YOKOTA AIR BASE)について

在日米空軍 横田基地は、東京都 福生市にある第5空軍司令部や第374空輸航空団などが駐留している在日アメリカ空軍の基地です。
敷地内には、航空自衛隊 横田基地もあり、航空総隊司令部、航空戦術教導団司令部などが所在しています。
また、朝鮮国連軍後方司令部も横田基地にあり、アメリカ国旗、国連旗、日本国旗が敷地内に掲揚されています。


令和6年は、2024年5月18日(土)・19日(日)に「横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2024」として開催され、米軍機の飛行展示、航空機地上展示、ステージイベントなどが行われました。

令和5年は、2023年5月20日(土)・21日(日)に「横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2023」として実施され、航空機地上展示、飛行展示、ステージイベントなどが行われました。

令和4年は、2022年5月21日(土)・5月22日(日)に「日米友好祭 横田基地フレンドシップフェスティバル2022」として開催され、米軍・自衛隊機の地上展示、米軍機飛行展示、ステージイベントなどが行われました。

令和3年は、2021年9月頃に「横田基地 日米友好祭フレンドシップ・フェスティバル2021」として開催が予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため開催中止となりました。

令和2年は、2020年9月12日(土)~13日(日)に「在日米空軍 横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2020」として開催が予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染状況により中止でした。

令和元年は、2019年9月14日(土)・15日(日)に「在日米空軍 横田基地日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2019」として開催され、航空機の飛行・地上展示やライブイベント、打ち上げ花火などが行われました。


2025年(令和7年)イベント 2024年イベントカレンダー 2023年イベントカレンダー 2022年イベントカレンダー 2021年イベントカレンダー