香川県 善通寺市にある第14旅団司令部が所在する陸上自衛隊 善通寺駐屯地で「第14旅団 創隊19周年・善通寺駐屯地 開設75周年記念行事」が実施されます。
駐屯地を一般開放して、市中観閲行進、模擬戦闘訓練展示、ブルーインパルス展示飛行などが行われますので、是非ご来場ください。
- ■実施日時
- 2025年4月27日(日)
一般開放:9:00~15:00
- ■実施場所
- 陸上自衛隊 善通寺駐屯地
(香川県 善通寺市 南町2-1-1)
- ■公式サイトリンク
- 第14旅団HPイベント情報
第14旅団X(旧Twitter)
第14旅団サイト
『第14旅団 創隊19周年・善通寺駐屯地 開設75周年記念行事』について
2025年4月27日(日)に、香川県 善通寺市にある陸上自衛隊 善通寺駐屯地で「第14旅団 創隊19周年・善通寺駐屯地 開設75周年記念行事」が実施されます。
駐屯地を一般開放して、市中観閲行進、模擬戦闘訓練展示、ブルーインパルス展示飛行などが行われますので、是非ご来場ください。
●入場無料
※事前申し込みの必要なくどなたでも来場いただけます。
- ■実施日時
- 2025年4月27日(日)
- 一般開放:9:00~15:00
- ■実施場所
- 陸上自衛隊 善通寺駐屯地
(香川県 善通寺市 南町2-1-1)
■来場に関して
- ●駐屯地への来場時に、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
- 【シャトルバス】
- 当日は、善通寺市内の各場所から駐屯地まで無料シャトルバスが運行されます。
- 運行時間:9:00~16:00(順次運行)
- ※市中観閲行進実施中は、シャトルバスの運行が一時休止されます(11:30~12:30)。
- ●青線
- ・「第2営舎地区」⇔「護国神社」⇔「自動車教習所(自衛隊)」⇔「善通寺市役所」⇔「善通寺駅」
- ●緑線
- ・「第2営舎地区」⇔「善通寺市立中央公民館」⇔「こどもとおとな病院」⇔「善通寺市営テニス場」⇔「善通寺市営野球場」⇔「善通寺五岳の里」⇔「吉原小学校」
- ●茶線
- ・「第2営舎地区」⇔「DCM善通寺店北側」⇔「東部小学校」⇔「JA香川」⇔「善通寺市民プール」
- ●赤線
- ・「第2営舎地区」⇔「香川小児病院跡」
- ・「第2営舎地区」⇔「尽誠学園」
- ・「第2営舎地区」⇔「竜川小学校」
- ・「第2営舎地区」⇔「丸亀総合運動公園
- → 詳しくは「シャトルバス運行図」をご確認ください。
- 【駐車場】
- 善通寺市内の各所に駐車場が準備されています(駐車台数には限りがあります)。
- ※各駐車場付近に誘導員が配置されていますので誘導に従ってください(誘導員配置:8:00頃~)。
- ※主要な駐車場から駐屯地までシャトルバスが運行されます。
- → 詳しくは「駐車場全般配置図」をご確認ください。
来場される方は「来場時の注意事項」をご確認の上でお越しください。
■第14旅団 創隊19周年・善通寺駐屯地 開設75周年記念行事:イベント詳細
※天候等により、行事内容の変更や中止となる場合があります。
- ■記念式典(駐屯地グラウンド)
- ●観閲式
- 時間:10:00~10:45
- ●音楽演奏(第14音楽隊)
- 時間:10:45~10:50
- ●太鼓演奏(善通寺十五聯太鼓)
- 時間:10:50~10:55
- ●オートバイドリル(第14偵察隊)
- 時間:10:55~11:00
- ●模擬戦闘訓練展示
- ・陣地攻撃における訓練展示を実施
- ・第1空挺団による空挺降下を実施
- 時間:11:00~11:20
- ■市中観閲行進(市道大門通線(ゆうゆうロード))
- 第14旅団の隊員・車両が一同に市道を行進します。
- ※市中観閲行進は6年ぶりの実施となります。
- 時間:11:40~12:10
- ■ブルーインパルス展示飛行
- 時間:12:05~12:15(善通寺駐屯地上空)
- ※各地点の時間は目安のため、時間が前後する可能性があります。
- ※天候により飛行経路が変更となる場合があります。
- ※最新情報は「第14旅団公式X(旧Twitter)」でお知らせがあります。
- ■駐屯地内イベント
- ●装備品展示
- 時間:12:40~15:00
- ●体験搭乗
- ・96式装輪装甲車
- ※整理券が必要です(9:00~)。
- 時間:12:40~15:00
- ●ロープ訓練体験
- 時間:12:30~15:00
- ●子供ひろば
- ・ミニ電車、ストラックアウト、輪投げ 等
- ・野外入浴セット による足湯体験
- 時間:9:00~15:00
- ●乃木館(史料館)開放
- 時間:9:00~16:00
- ●野外売店
- など
イベントの最新情報や詳細は、第14旅団公式サイト・SNSをご確認ください。
→「第14旅団公式HP:イベント情報」はこちら
→「第14旅団公式サイト」はこちら
→「第14旅団公式X(旧Twitter)」はこちら
来場時の注意事項
下記、注意事項をご確認の上でご来場ください。
- 【来場時の注意事項】
- ※駐屯地への来場時に、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
- ※危険物等の持ち込みは禁止です。
- ※ペットを連れての入場は禁止です。
- ※当日は、善通寺市内の各場所から駐屯地まで無料シャトルバスが運行されます。
- ※善通寺市内の各所に駐車場が準備されています(駐車台数には限りがあります)。
- ※善通寺駐屯地周辺での路上駐車は、緊急車両の通行の妨げや地域住民への迷惑となりますので禁止です。
- 【会場内での注意事項】
- ※車道からの撮影、ドローン等による撮影など、危険を伴う撮影は禁止されています。
- ※会場で出たゴミは、ゴミ箱に捨てるか各自でお持ち帰りください。
- ※喫煙は指定された場所でお願いします。
- ※不審物 又は 不審者を見かけた場合は、近くの勤務員(自衛官)にご連絡ください。
- ※当日は、混雑が予想されますので、勤務員(自衛官)の誘導・指示に従ってください。
以下の物は駐屯地内への持ち込みが禁止されています。
- 【持ち込み禁止物品】
- ・刃物類(カッターナイフ、ハサミ等)
- ・火薬類(爆竹、花火類)
- ・エアガン、モデルガン等
- ・バット、ゴルフクラブ等(入場に際してそぐわない物)
- ・特殊警棒等の護身用具
- ・ペットボトル(ラベル等が無い物 又は ラベルと液体が異なる物)
- ・アルコール類
- ・スプレー缶(殺虫剤等の毒物)
- ・薬剤・薬品(処方箋や専用ケース以外の袋、瓶に入っている物)
- ・政治的なビラ等
- ・ドローン等の飛行物(ラジコン、遠隔操縦装置を含む)
- ・動物(ペット)等
- ・消火器
※天候の状況等により行事の中止や内容が変更となる場合があります。
お問い合わせ
- イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
- 【陸上自衛隊 第14旅団司令部 総務課 広報班】
- 電 話:0877-62-2311(内線:2256)
- メール:pr-14b-ma@inet.gsdf.mod.go.jp
駐屯地所在地・交通案内
- ■駐屯地所在地
- 陸上自衛隊 善通寺駐屯地
(香川県 善通寺市 南町2-1-1)
- 【アクセス:電車】
- ●JR土讃線「善通寺駅」~ 徒歩約20分(約1.6km)
- 【シャトルバス】
- 当日は、善通寺市内の各場所から駐屯地まで無料シャトルバスが運行されます。
- 運行時間:9:00~16:00(順次運行)
- ※市中観閲行進実施中は、シャトルバスの運行が一時休止されます(11:30~12:30)。
- ●青線
- ・「第2営舎地区」⇔「護国神社」⇔「自動車教習所(自衛隊)」⇔「善通寺市役所」⇔「善通寺駅」
- ●緑線
- ・「第2営舎地区」⇔「善通寺市立中央公民館」⇔「こどもとおとな病院」⇔「善通寺市営テニス場」⇔「善通寺市営野球場」⇔「善通寺五岳の里」⇔「吉原小学校」
- ●茶線
- ・「第2営舎地区」⇔「DCM善通寺店北側」⇔「東部小学校」⇔「JA香川」⇔「善通寺市民プール」
- ●赤線
- ・「第2営舎地区」⇔「香川小児病院跡」
- ・「第2営舎地区」⇔「尽誠学園」
- ・「第2営舎地区」⇔「竜川小学校」
- ・「第2営舎地区」⇔「丸亀総合運動公園
- → 詳しくは「シャトルバス運行図」をご確認ください。
- 【駐車場】
- 善通寺市内の各所に駐車場が準備されています(駐車台数には限りがあります)。
- ※各駐車場付近に誘導員が配置されていますので誘導に従ってください(誘導員配置:8:00頃~)。
- ※主要な駐車場から駐屯地までシャトルバスが運行されます。
- → 詳しくは「駐車場全般配置図」をご確認ください。
陸上自衛隊 善通寺駐屯地について
陸上自衛隊 善通寺駐屯地は、香川県 善通寺市にある第14旅団司令部が所在している駐屯地です。
第14旅団は、四国での防衛警備・災害派遣等の任務を担任しています。
駐屯地には、第15即応機動連隊、第14偵察隊、第14通信隊、第14特殊武器防護隊、第14音楽隊などの部隊が駐屯しています。
令和6年は、2024年4月28日(日)に「第14旅団 創隊18周年・善通寺駐屯地 開設74周年記念行事」として実施され、記念式典、訓練展示、装備品展示などが行われました。
令和5年は、2023年4月29日(土)に「第14旅団 創隊17周年・善通寺駐屯地 開設73周年記念行事」として実施され、観閲式、訓練展示、装備品展示などが行われました。
令和4年は、2022年4月29日(金・祝)に「第14旅団 創隊16周年 及び 善通寺駐屯地 開設72周年記念行事」として四国の方限定での事前応募制で開催され、観閲式、観閲行進、模擬戦闘訓練展示などが行われました。
令和3年には、2021年11月21日(月)に「第14旅団創隊15周年・善通寺駐屯地開設71周年記念行事」として、一般開放はせず(一般開放中止)規模を縮小して関係者のみで行われました。
令和2年は、2020年4月19日(日)に「第14旅団創隊14周年・善通寺駐屯地開設70周年記念行事」として実施が予定されていました。その後、2020年6月14日(日)に予定を変更しましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため開催中止となりました。
平成31年は、2019年4月14日(日)に「第14旅団創隊13周年・善通寺駐屯地開設69周年記念行事」として開催され、市街パレード、記念式典、空挺降下展示、オートバイドリル、戦闘訓練展示などが実施されました。
- 2025年
1月
カレンダー 1月イベント情報 - 2025年
2月
カレンダー 2月イベント情報 - 2025年
3月
カレンダー 3月イベント情報 - 2025年
4月
カレンダー 4月イベント情報 - 2025年
5月
カレンダー 5月イベント情報 - 2025年
6月
カレンダー 6月イベント情報