青森県 三沢市にある第3航空団司令部が所在する航空自衛隊 三沢基地で「三沢基地航空祭2024」が開催されます。
              基地を一般開放して、航空機飛行展示・地上展示、装備品展示などが行われますので、是非ご来場ください。
              ●入門時に身分が証明できる物の提示が必要となります。
              (16歳以下の方は身分証明書の提示は不要です)
           
- ■実施日時
 - 2024年9月8日(日)
一般開放:8:00~15:00 
- ■実施場所
 - 航空自衛隊 三沢基地
(青森県 三沢市 大字三沢字後久保125-7) 
- ■公式サイトリンク
 - 三沢基地HPイベント情報
三沢基地X(旧Twitter)
三沢基地サイト 
『航空自衛隊 三沢基地航空祭2024』について
                    2024年9月8日(日)に、青森県 三沢市にある航空自衛隊 三沢基地で「三沢基地航空祭2024」が開催されます。
                    基地を一般開放して、航空機の飛行展示、装備品展示などが行われますので、是非ご来場ください。
                 
                  ●入門時に身分が証明できる物の提示が必要となります。
                  (16歳以下の方は身分証明書の提示は不要です)
                 
                    ●入場無料
                    ※事前申し込みの必要なくどなたでも来場いただけます。
                 
- ■実施日時
 - 2024年9月8日(日)
 - 一般開放:8:00~15:00
 
- ■実施場所
 - 航空自衛隊 三沢基地
(青森県 三沢市 大字三沢字後久保125-7) 
■来場に関して
- 【徒歩での入場について】
 - ●三沢基地航空祭2024の入場に入場券は必要ありません。
 - ●各ゲートから入門後、身分証明書の確認、手荷物検査、金属探知機によるボディチェックが実施されます。
 - ●小さなお子様連れの方、身体障がい者用航空祭優先入場券をお持ちの方には「優先入場レーン」が準備されています。
 - ※混雑緩和のため手荷物は最小限でお願いします。
 - ※3辺の和が100cmを超える物の持ち込みはできません。
 - ※ショルダーバッグ、ウエストポーチ等も、手荷物検査の対象となります。
 
- 【身分証明書の提示】
 - ●入門時に身分が証明できる物の提示が必要となります。
 - (16歳以下の方は身分証明書の提示は不要です)
 - ・パスポート
 - ・運転免許証
 - ・マイナンバーカード
 - ・住基カード
 - など
 - ※提示がない場合は入場をお断りすることがあります。
 - ※日本、アメリカ国籍以外の方は「正門」からの入場をお願いする場合があります。
 
- 【鉄道での来場について】
 - ●青い森鉄道「三沢駅」東口 ~ 徒歩約45分(約3.5km)
 
- 【車両での来場について】
 - ●自家用車で来場の方は、無料基地駐車場をご利用ください。
 - ※駐車可能台数には限りがありますので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。
 - ※シャトルバスの運行は、無料駐車場に一番近い「オカゲート」から航空祭会場まで行われます。
 - →「無料駐車場からオカゲートまでの経路」はこちら
 - ※例年、早朝から無料駐車場近辺の道路で違法駐車が散見され、近隣住民の方の迷惑となっていますのでおやめください。
 
→「無料駐車場詳細図」はこちら
来場される方は「来場時の注意事項」をご確認の上でお越しください。
■三沢基地航空祭2024:イベント詳細
※諸事情により展示内容の一部や航空祭の日程に変更が生じる場合があります。
- ■飛行展示イベント
 - ●オープニングフライト
 - ・F-35✕4、F-16✕2、E-2✕2
 - 時間:8:30~9:00
 - ●米空軍士官学校によるパラシュート降下展示(C-130)
 - 時間:8:30~9:00
 
- ●RQ-4B無人偵察機
 - 離陸:9:00 / 着陸:14:20
 
- ●機動飛行
 - ・F-35A戦闘機✕1
 - 時間:9:15~9:30
 - ●訓練飛行
 - ・大型輸送ヘリCH-47J✕1
 - 時間:9:30~9:45
 - ●訓練飛行
 - ・救難ヘリUH-60J✕1
 - 時間:9:45~10:00
 - ●機動飛行
 - ・F-2支援戦闘機✕1
 - 時間:10:05~10:20
 - ●訓練飛行
 - ・F-15戦闘機✕2
 - 時間:10:25~10:35
 - ●機動飛行
 - ・F-16戦闘機✕1
 - 時間:10:40~11:00
 - ●米空軍士官学校によるパラシュート降下展示(C-130)
 - 時間:11:10~11:40
 
- ●機動飛行
 - ・F-35A戦闘機✕2
 - 時間:13:30~13:45
 - ●機動飛行
 - ・F-35A✕1、F-16✕1
 - 時間:13:45~14:10
 
※ブルーインパルスの飛行展示は予定されていません。
- ■基地内イベント
 - 【118格納庫】
 - ・北部航空音楽隊演奏会
 - ・三沢基地太鼓部演奏
 - 時間:12:20~13:20
 
- 【101格納庫】
 - ●装備品展示会場
 - ・T-4コックピット展示
 - ・航空機エンジン展示
 - ・救命装備品展示
 
- 【正門通り】
 - ・施設器材展示
 - ・災害派遣装備品展示(人命救助システム)
 - ・警備器材等展示(軽装甲機動車等)
 
- 【160格納庫】
 - ●キッズランド
 - ・ちびっこ制服記念撮影
 - ・お絵かき・折り紙コーナー
 - ・紙飛行機
 
- 【エプロン地区(東側)】
 - ・ちびっこ花電車
 
- 【その他の地区】
 - ・警備犬訓練展示
 - 時間:①9:00~9:20 / ②11:30~11:50
 - ・日米合同警備犬訓練展示
 - 時間:13:00~13:20
 - ・ペトリオット器材展示
 - ・Misawa International Motor Show
 - ・空自空上げ(売店)
 - ・野外売店
 - など
 
                        イベントの最新情報や詳細は、三沢基地公式サイト・SNSをご確認ください。
                        →「三沢基地公式HP:イベント詳細」はこちら
                        →「三沢基地公式サイト」はこちら
                        →「三沢基地公式X(旧Twitter)」はこちら
                      
お身体が不自由な方向け駐車券・優先入場券
※応募受付は2024年8月9日(金)に終了しています
                    お身体が不自由な方(肢体不自由者の方のみ)に限り、事前申し込みで、基地内の普通車・軽自動車の駐車場が利用できます。
                     ※駐車台数には限りがありますので、定数を超えた場合は受付が終了となります。
                 
- ●申し込み方法
 - ・三沢基地への封書の送付による申し込み
 - ●応募締切
 - 2024年8月9日(金)必着
 
※詳しい申込方法や詳細は「三沢基地公式HP:お身体が不自由な方へのご案内」をご確認ください。
三沢基地公式HP「お身体が不自由な方へのご案内」はこちら来場時の注意事項
下記、注意事項をご確認の上でご来場ください。
- 【来場時の注意事項】
 - ※入場時に、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
 - ※混雑緩和のため手荷物は最小限でお願いします。
 - ※3辺の和が100cmを超える物の持ち込みはできません。
 
- 【基地内での注意事項】
 - ※歩きながらの携帯電話・スマートフォン等の操作はご遠慮ください。
 - ※歩きながらの飲食はご遠慮ください。
 - ※会場内では係員の誘導や指示に従ってください。
 
                        以下の物は基地内への持ち込みが禁止されています。
                         ※入場の際に所有権を放棄した荷物は返却されません。
                         ※手荷物をお持ちの方はスカイプラザに手荷物預かり所があります。
                    
- 【基地内への持ち込み禁止物品】
 - ・引火性液体(ガソリン、灯油等)
 - ・可燃性物質(マッチ、炭等)
 - ・火薬類(花火、爆竹等)
 - ・毒物、劇物、麻薬類
 - ・拳銃、猟銃、空気銃(モデルガンを含む)
 - ・あいくち、包丁、ナイフ類
 - ・その他凶器となりうるもの(アイスピック、カッター、鉄棒、木刀、スタンガン等)
 - ・3辺の和が計100cm以上の大型手荷物
 - ・テーブル、レジャーシート(大きさに関わらず不可)
 - ・三脚(サイズを問わず持ち込み不可 ※一脚を除く)
 - ・脚立(サイズを問わず持ち込み不可)
 - ・車輪が付いた乗り物(ベビーカー、車椅子、四輪カートを除く)
 - ・アルコール飲料
 - ・ガラス瓶類
 - ・盲導犬・介助犬を除く動物(犬・猫等のペット類)
 - ・ヘリウムガス入り風船
 - ・無線機類(エアバンドレシーバー等の受信専用機を含む)
 - ・無線操縦玩具
 - ・小型航空機(ドローン等)
 
以下の行為は基地内では禁止されています。
- 【基地内での禁止行為】
 - ・開放されていない立ち入り禁止区域・施設への進入
 - ・指定場所以外での喫煙やゴミの投げ捨て
 - ・一切の政治的活動、無許可での営業活動
 - ・集会、ビラ配り、ポスターや横断幕の掲示等
 - ・宣伝行為のためのチラシ配り、プラカードの所持、たすき等の装着
 - ・軍服、迷彩服を上下着用しての来場
 - ・三沢基地上空や周辺での小型航空機(ドローン等)の飛行
 - ・航空機へのレーザー光線の照射
 - ・その他、行事進行や施設運営管理の妨げ、他の来場者への迷惑となる一切の行為
 
※天候の状況等によりイベントの中止や内容が変更となる場合があります。
お問い合わせ
- イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
 - 【航空自衛隊 三沢基地】
 - 電 話:0176-53-4121
 - メール:mswpub1101@inet.aci.mod.go.jp
 
基地所在地・交通案内
- ■基地所在地
 - 航空自衛隊 三沢基地
(青森県 三沢市 大字三沢字後久保125-7) 
- 【アクセス:電車】
 - ●青い森鉄道「三沢駅」東口 ~ 徒歩約45分(約3.5km)
 
- 【車両での来場について】
 - ●自家用車で来場の方は、無料基地駐車場をご利用ください。
 - ※駐車可能台数には限りがありますので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。
 - ※シャトルバスの運行は、無料駐車場に一番近い「オカゲート」から航空祭会場まで行われます。
 - ※例年、早朝から無料駐車場近辺の道路で違法駐車が散見され、近隣住民の方の迷惑となっていますのでおやめください。
 - → 無料駐車場の詳細は「無料駐車場概略図」をご確認ください。
 
航空自衛隊 三沢基地について
                        航空自衛隊 三沢基地は、青森県 三沢市にある第3航空団司令部が所在している本州北部の防空を担う基地です。
                        アメリカ空軍と基地施設を共同利用している基地で、米軍はF-16戦闘機等を装備、自衛隊は最新のF-35A戦闘機や早期警戒機を配備して防衛任務にあたっています。
                    
令和5年は、2023年9月10日(日)に「航空自衛隊 三沢基地航空祭2023」として開催され、ブルーインパルス等の飛行展示、航空機地上展示、装備品展示などが行われました。
令和4年は、2022年9月11日(日)に「航空自衛隊 三沢基地航空祭2022」として事前申し込みにより開催され、自衛隊・米軍機による飛行展示、航空機・装備品等の地上展示、音楽演奏などが行われました。
令和3年の「三沢基地航空祭2021」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため開催中止。
令和2年は、2020年9月上旬に「三沢基地航空祭2020」の開催が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して開催中止となっています。
令和元年は、2019年9月8日(日)に「三沢基地航空祭2019」が開催され、機動飛行展示、スクランブル展示、航空機・装備品地上展示などが行われました。
- 2024年
1月
カレンダー 1月イベント情報 - 2024年
2月
カレンダー 2月イベント情報 - 2024年
3月
カレンダー 3月イベント情報 - 2024年
4月
カレンダー 4月イベント情報 - 2024年
5月
カレンダー 5月イベント情報 - 2024年
6月
カレンダー 6月イベント情報 
- 2024年
7月
カレンダー 7月イベント情報 - 2024年
8月
カレンダー 8月イベント情報 - 2024年
9月
カレンダー 9月イベント情報 - 2024年
10月
カレンダー 10月イベント情報 - 2024年
11月
カレンダー 11月イベント情報 - 2024年
12月
カレンダー 12月イベント情報 
- 2025年
1月
カレンダー 1月イベント情報 - 2025年
2月
カレンダー 2月イベント情報 - 2025年
3月
カレンダー 3月イベント情報 - 2025年
4月
カレンダー 4月イベント情報 - 2025年
5月
カレンダー 5月イベント情報 














東京地方協力本部
埼玉地方協力本部









