航空自衛隊陸自調査団【2023年10月イベントお知らせ】

令和5年度 航空自衛隊 小松基地航空祭
2023年10月7日(土)

令和5年度 航空自衛隊 小松基地航空祭:ポスター ※ポスター出典元
小松基地サイト

石川県 小松市にある第6航空団や飛行教導群が所在する航空自衛隊 小松基地で「令和5年度 航空自衛隊 小松基地航空祭」が開催されます。
入場制限なく基地を一般開放して、例年は戦闘機等の飛行展示や装備品展示などが行われています。イベントの詳細情報が分かり次第掲載いたします。

  • ■実施日時
  • 2023年10月7日(土)
    一般開放:8:00~15:00

『令和5年度 小松基地航空祭』について

2023年10月7日(土)に、石川県 小松市にある航空自衛隊 小松基地で「令和5年度 小松基地航空祭」が開催されます。
令和5年度 小松基地航空祭は、入場制限なく、基地を一般開放して実施されます。

イベント内容は未定ですので、詳細が分かり次第、掲載いたします。

●入場無料
※事前申し込みの必要なくどなたでも来場いただけます。

  • ■実施日時
  • 2023年10月7日(土)
  • 一般開放:8:00~15:00
  • ■実施場所
  • 航空自衛隊 小松基地
    (石川県 小松市 向本折町戊267)

■来場に関して

  • ●入場時に手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
  • ●会場周辺は大変混雑しますので、公共交通機関をご利用ください。
  • 【交通規制】
  • ●通行許可車両以外は、交通規制エリアへの通行はできません。
  •  ※誘導員の指示に従ってください。
  •  ※臨時駐車場開放前の一般道路への駐車は、周辺住民への迷惑となりますのでご遠慮ください。
  •  交通規制時間:2023年10月6日(金) 21:00~ 6日(金)17:00まで
  • 【臨時駐車場】
  • 基地周辺に臨時駐車場が準備されています。
  •  開放時間:4:30~17:00
  • ・駐車場①:「鉄工団地」
  • ・駐車場②:「串工業団地」
  • ・駐車場③:「浮柳地区」
  • ・駐車場④:「小松市役所周辺」
  • ・駐車場⑤:「小松駅周辺」
  •  詳しくは「アクセスマップ」をご確認ください。
  • 【駐輪場】
  • 自転車、バイクで来場の方は基地周辺の駐輪場をご利用ください。
  •  詳しくは「アクセスマップ」をご確認ください。
  • 【シャトルバス(有料)】
  • 当日は、下記場所からシャトルバスが運行されます。
  • ・「鉄工団地臨時駐車場」
  • ・「JR小松駅
  •  ※串工業団地臨時駐車場からシャトルバスは運行されません。
令和5年度 航空自衛隊 小松基地航空祭:アクセスマップ ※アクセスマップ:出典元
小松基地サイト

来場される方は「来場時の注意事項」をご確認の上でお越しください。

■令和5年度 小松基地航空祭:イベント詳細


※イベント内容が公式で発表され次第、詳細を掲載いたします。


  • ■飛行展示イベント
  • ●詳細未定
  • ■基地内イベント
  • ●詳細未定

F-15戦闘機F-15戦闘機

イベントの最新情報や詳細は、小松基地公式サイト・SNSをご確認ください。
→「小松基地公式HPイベント詳細
→「小松基地公式サイト
→「小松基地公式Twitter

■「小松基地航空祭2022」:2022年実施内容

2022年に実施された「航空自衛隊 小松基地航空祭2022」のイベント内容です。
2023年に、航空祭へ来場を予定されている方は参考にしてください。

  • ■飛行展示:2022年実施内容
  • ・F-15戦闘機
  • ・U-125A救難機、UH-60J救難ヘリ
  • ・ブルーインパルス
  •  など
  • ■基地内イベント:2022年実施内容
  • ・小松基地保有装備品
  • ・中部航空音楽隊演奏
  •  など

有料観覧席の募集について

※応募受付は2023年9月10日(日)に終了しています

令和5年度 小松基地航空祭では、当日(2023年10月7日(土))に、展示飛行の観覧に適した有料観覧席が設けられます。
事前応募による抽選での申し込みとなります。
※応募者多数の場合には抽選となります。

  • ■有料観覧席の詳細
  • ●有料観覧席
  • 1人:10,000円
  • ・座席数:26席
  •  ※料金は航空祭当日に受付にて支払いとなります。
  •  ※専用駐車場が利用できます。
  •  ※座席の指定はできません。
  • ●応募資格
  • ・小学生以上の方
  •  ※小学生の方は、必ず同行者(高校生以上)が必要です。
  •  ※未就学児の方は有料観覧席の応募はできません。
  • ●応募条件
  • ・同一人物が応募できる上限は同行者を含めて2名までです。
  •  ※1名につき料金が掛かります。
  •  ※小学生のお子様がいる場合は、必ず同伴者を高校生以上にしてください。
  • ※重複応募は無効となります。
  •  ※代表者のみ 又は 代表者と同行者を合わせて1組とします。
  • (代表者 又は 同行者を入れ替えての応募も無効となります)
  • ●応募方法
  • 小松基地公式サイトの申し込み専用フォームから応募
  • ●応募締切
  • 2023年9月10日(日)9:00まで

※座席配置も抽選ですが、2名の場合は並び席で準備されます。 ※当選者以外の方は有料観覧席を利用できません。
※有料観覧席エリアに入れるのは当選者のみとなります。
※当日に、本人確認のため写真付き身分証明書等をご持参ください。
(マイナンバーカード、運転免許証など)

有料観覧席をご希望の方は、下記公式サイト内の「有料観覧席の応募要領等について」から応募してください。
リンク先の「有料観覧席応募フォーム」に必要事項を入力してお申し込みください。

その他、リンク先の注意事項等をご確認いただきご応募ください。

小松基地公式サイト
「有料観覧席の応募要領等について」はこちら
令和5年度 航空自衛隊 小松基地航空祭:有料観覧席設置場所 ※有料観覧席設置場所:出典元
小松基地サイト
令和5年度 航空自衛隊 小松基地航空祭:有料観覧席配置図 ※有料観覧席配置図:出典元
小松基地サイト

来場時の注意事項

下記、注意事項をご確認の上でご来場ください。

  • 入場時に手荷物検査を実施しますのでご協力ください。

※天候の状況等によりイベントの中止や内容が変更となる場合があります。

お問い合わせ

イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
【航空自衛隊 小松基地 第6航空団 司令部 監理部 渉外室 広報班】
 電 話:0761-22-2101(内線:510)
 メール:6wg-adm001@inet.asdf.mod.go.jp

基地所在地・交通案内

  • ■基地所在地
  • 航空自衛隊 小松基地
    (石川県 小松市 向本折町戊267)
  • 【アクセス:電車】
  • JR北陸本線「小松駅」~ 徒歩約45分(約3.5km)
  • 【臨時駐車場】
  • 基地周辺に臨時駐車場が準備されています。
  •  開放時間:4:30~17:00
  • ・駐車場①:「鉄工団地」
  • ・駐車場②:「串工業団地」
  • ・駐車場③:「浮柳地区」
  • ・駐車場④:「小松市役所周辺」
  • ・駐車場⑤:「小松駅周辺」
  •  詳しくは「アクセスマップ」をご確認ください。
  • 【駐輪場】
  • 自転車、バイクで来場の方は基地周辺の駐輪場をご利用ください。
  •  詳しくは「アクセスマップ」をご確認ください。
  • 【シャトルバス(有料)】
  • 当日は、下記場所からシャトルバスが運行されます。
  • ・「鉄工団地臨時駐車場」
  • ・「JR小松駅
  •  ※串工業団地臨時駐車場からシャトルバスは運行されません。
令和5年度 航空自衛隊 小松基地航空祭:アクセスマップ ※アクセスマップ:出典元
小松基地サイト

航空自衛隊 小松基地について

航空自衛隊 小松基地は、石川県 小松市にある日本海側唯一の戦闘機部隊「第6航空団」が所在している基地です。
小松基地には、訓練での対抗部隊となる飛行教導群があり、使用されるF-15戦闘機にはアグレッサー専用塗装が施されています。


令和4年は、2022年9月19日(月・祝)に「航空自衛隊 小松基地航空祭2022」として事前申込制により開催され、飛行展示、装備品展示、音楽演奏などが行われました。

令和3年の「小松基地航空祭2021」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため開催中止。

令和2年は、2020年9月頃に「小松基地航空祭2020」の開催が予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため航空祭は中止となりました。

令和元年は、2019年9月8日(日)に「令和元年 航空祭 in KOMATSU(小松基地航空祭2019)」として開催され、飛行展示、装備品展示、音楽イベントなどが行われています。

2023年(令和5年)イベント 2023年納涼祭・夏祭り情報はこちら 2022年イベントカレンダー 2021年イベントカレンダー 2020年イベントカレンダー