茨城県 稲敷郡 阿見町にある武器学校が所在する陸上自衛隊 土浦駐屯地で「武器学校・土浦駐屯地 開設73周年記念行事」が実施されます。
駐屯地を一般開放して、記念式典、装備品展示、体験試乗(事前申込)などが行われますので、是非ご来場ください。
- ■実施日時
- 2025年9月28日(日)
一般開放:9:00~15:00
- ■実施場所
- 陸上自衛隊 土浦駐屯地
(茨城県 稲敷郡 阿見町青宿121-1)
『武器学校・土浦駐屯地 開設73周年記念行事』について
2025年9月28日(日)に、茨城県 稲敷郡 阿見町にある 陸上自衛隊 土浦駐屯地で「武器学校・土浦駐屯地 開設73周年記念行事」が実施されます。
駐屯地を一般開放して、記念式典、装備品展示、戦車体験試乗などが行われますので、是非ご来場ください。
●入場無料
※事前申し込みの必要なくどなたでも来場いただけます。
- ■実施日時
- 2025年9月28日(日)
- 一般開放:9:00~15:00
- ■実施場所
- 陸上自衛隊 土浦駐屯地
(茨城県 稲敷郡 阿見町青宿121-1)
■来場に関して
- ●入場時に、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
来場される方は「来場時の注意事項」をご確認の上でお越しください。
■武器学校・土浦駐屯地 開設73周年記念行事:イベント内容
- ■記念式典
- ●記念式典
- など
- ■体験搭乗
- ●10式戦車、90式戦車の体験試乗が実施されます。
- ※体験搭乗は事前申し込み制
- →「戦車体験試乗」の申し込みはこちら
- ■駐屯地内イベント
- ●装備品展示
- ●ステージイベント
- など
●イベントの最新情報や詳細等は、武器学校公式サイトをご確認ください。
→「武器学校公式サイト」はこちら
→「武器学校公式X」はこちら
「戦車体験試乗」の応募について
「武器学校・土浦駐屯地 開設73周年記念行事」の当日には、10式戦車と90式戦車の体験試乗が実施されます。
体験には「往復ハガキによる事前申込制」が必要となります。
記念行事当日に、戦車体験試乗を希望される方は、応募要項をご確認の上でお申し込みください。
- ●申し込み方法
- ●武器学校への往復ハガキによる申し込み
- 【往復はがき「往信」表面】
- 【住 所】
- 〒300-0301
- 茨城県 稲敷郡 阿見町青宿121-1
- 【宛 先】
- 武器学校総務部 行
- 【往復はがき「返信」裏面】
- ※この面には何も記入しないでください(白紙)。
- 【往復はがき「返信」表面】
- 希望者代表の「郵便番号、住所、氏名」を記入
- ※応募される方の情報を記載してください
- 【往復はがき「往信」裏面】
- ・体験試乗希望者代表の「氏名、年齢、性別」
- ・郵便番号、住所
- ・電話番号
- ・戦車試乗希望の人数 __人
- ※最大4名まで
- ■応募締切
- 2025年8月22日(金)まで
- 【申し込み時の注意事項】
- ※応募者多数の場合には抽選となります(応募結果は返信ハガキでお知らせがあります)。
- ※戦車の試乗は身長120cm以上の方に限ります。
- ※妊娠中の方、心臓の弱い方は乗車できません。
- ※試乗できる戦車は「10式戦車」「90式戦車」です(戦車の指定はできません)。
来場時の注意事項
下記、注意事項をご確認の上でご来場ください。
- 【来場時の注意事項】
- ※入場時に、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
※天候の状況等により行事の中止や内容が変更となる場合があります。
お問い合わせ
- イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
- 【陸上自衛隊 武器学校 広報援護班】
- 電 話:029-887-1171(内線:231)
駐屯地所在地・交通案内
- ■駐屯地所在地
- 陸上自衛隊 土浦駐屯地
(茨城県 稲敷郡 阿見町青宿121-1)
- 【アクセス:電車】
- JR常磐線「土浦駅」東口 ~ 徒歩約40分(約3.5km)
→ バス時刻表などは「関東バス公式HP:時刻表検索」をご確認ください。
陸上自衛隊 土浦駐屯地について
陸上自衛隊 土浦駐屯地は、茨城県 阿見町にある陸上自衛隊の後方支援部隊指揮官教育、戦車や装甲車等の装備品整備等教育、不発弾処理教育などを行う武器学校が所在している駐屯地です。
史料館「雄翔館」では旧軍の土浦海軍航空隊資料などの貴重な史料が多数保存されています。
駐屯地内の火砲館、野外装備品、小火器コーナーなどは、駐屯地へ事前申し込みにより一般開放時以外でも見学することができます。
令和6年は、2024年11月10日(日)に「武器学校・土浦駐屯地 開設72周年記念行事」として実施され、記念式典、装備アトラクション、装備品展示などが行われました。
令和5年は、2023年11月12日(日)に「武器学校・土浦駐屯地 開設71周年記念行事」として実施され、記念式典、装備アトラクション、装備品展示などが行われました。
令和4年は、2022年11月13日(日)に「武器学校・土浦駐屯地開設70周年記念行事」として事前申し込み制(抽選)により実施され、記念式典、装備品アトラクション、戦車体験試乗などが行われました。
令和3年は、2021年12月12日(日)に「武器学校・土浦駐屯地 開設69周年記念行事」として実施が予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を避ける観点から関係者のみで実施され、記念行事の一般開放は中止となりました。
令和2年は、2020年10月頃に「武器学校・土浦駐屯地 開設68周年記念行事」として実施が予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一般開放が中止になっています。
令和元年は、2019年10月19日(土)に「武器学校・土浦駐屯地 開設67周年記念行事」として開催が予定されていましたが、台風19号による災害発生に伴い記念行事は一般開放中止でした。
平成30年は、2018年11月10日(土)に「武器学校・土浦駐屯地 開設66周年記念行事」として一般開放されています。
- 2025年
1月
カレンダー 1月イベント情報 - 2025年
2月
カレンダー 2月イベント情報 - 2025年
3月
カレンダー 3月イベント情報 - 2025年
4月
カレンダー 4月イベント情報 - 2025年
5月
カレンダー 5月イベント情報 - 2025年
6月
カレンダー 6月イベント情報
- 2025年
7月
カレンダー 7月イベント情報 - 2025年
8月
カレンダー 8月イベント情報 - 2025年
9月
カレンダー 9月イベント情報 - 2025年
10月
カレンダー 10月イベント情報 - 2025年
11月
カレンダー 11月イベント情報 - 2025年
12月
カレンダー 12月イベント情報