東京都 東村山市 久米川町にある 東村山市立第二中学校で「令和7年度 東村山市総合防災訓練」が実施されます。
防災関連機関による連携訓練、自衛隊によるカレーの炊き出し訓練、特殊車両展示、防災体験などが行われますので、是非ご来場ください。
- ■実施日時
- 2025年9月6日(土)
・実施時間:10:00~12:00
※雨天時規模縮小・荒天中止
- ■実施場所
- 東村山市立第二中学校
(東京都 東村山市 久米川町2-4-1)
- ■公式サイトリンク
- 東村山市HPイベント詳細
東村山市HP
『令和7年度 東村山市総合防災訓練』について
2025年9月6日(土)に、東京都 東村山市 久米川町にある 東村山市立第二中学校で「令和7年度 東村山市総合防災訓練」が実施されます。
防災関連機関による連携訓練、自衛隊による炊き出し訓練、防災展示・体験などが行われますので、是非ご来場ください。
●入場無料
※事前申し込みの必要なくどなたでも見学・体験ができます。
- ■実施日時
- 2025年9月6日(土)
- ・実施時間:10:00~12:00
- ※雨天時規模縮小・荒天中止
- ■実施場所
- 東村山市立第二中学校
(東京都 東村山市 久米川町2-4-1)
■来場について
- ●駐車場はありませんので、自転車、徒歩、公共交通機関をご利用ください。
■令和7年度 東村山市総合防災訓練:イベント内容
訓練当日の9:40に、防災訓練を開始するサイレンが市内一斉に鳴ります。
(消防団の火災出動サイレント同じのため火災と間違えない様にご注意ください)
- ■防災関連機関による連携訓練
- 防災関連機関が連携した救出救助訓練、放水訓練等が実施されます。
- ※放水による水が掛かる場合があります。
- 【実施時間】
- 時間:10:45~
- ■自衛隊による炊き出し訓練
- 陸上自衛隊の「野外炊具1号(改)」によるカレーの炊き出しが実施されます。
- ※当日は、自衛隊カレーやヤマザキパンの配布が行われます(数量限定)。
- 【配布時間】
- 11:30開始予定の閉会式終了後から配布
- ■体験型訓練
- ●起震車乗車体験
- ・起震車に乗って地震の揺れを体験できます。
- ●応急救護訓練
- ・心肺蘇生法等の応急救護体験ができます。
- ●救出救助訓練
- ・身近のものを使用して救出救助の体験ができます。
- ●初期消火訓練
- ・訓練用消火器で消火器の使用体験ができます。
- など
- ■展示コーナー
- 【展示機関等】
- ・東村山市消防団
- ・東村山警察署
- ・東京都水道局
- ・医療機関
- ・ライフライン機関
- ・ボランティア関係団体
- など
- 【展示内容】
- ・特殊車両展示
- ・市備蓄品紹介
- など
イベントの最新情報や詳細等は、東村山市公式サイトをご確認ください。
→「東村山市公式HP:イベント詳細」はこちら
→「東村山市公式HP」はこちら
※天候の状況等によりイベントの中止や内容が変更となる場合があります。
お問い合わせ
- イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
- 【東村山市 防災安全部 防災防犯課】
- 電 話:042-393-5111
イベント実施場所・交通案内
- ■イベント実施場所
- 東村山市立第二中学校
(東京都 東村山市 久米川町2-4-1)
- 【アクセス:電車】
- ●西武鉄道新宿線・国分寺線「東村山駅」東口 ~ 徒歩約20分(約1.2km)
※駐車場はありませんので、自転車、徒歩、公共交通機関をご利用ください。
- 2025年
1月
カレンダー 1月イベント情報 - 2025年
2月
カレンダー 2月イベント情報 - 2025年
3月
カレンダー 3月イベント情報 - 2025年
4月
カレンダー 4月イベント情報 - 2025年
5月
カレンダー 5月イベント情報 - 2025年
6月
カレンダー 6月イベント情報
- 2025年
7月
カレンダー 7月イベント情報 - 2025年
8月
カレンダー 8月イベント情報 - 2025年
9月
カレンダー 9月イベント情報 - 2025年
10月
カレンダー 10月イベント情報 - 2025年
11月
カレンダー 11月イベント情報 - 2025年
12月
カレンダー 12月イベント情報