東京消防庁陸自調査団【2020年1月イベントお知らせ】

神田消防署 第66回文化財防火デー消防演習
神田明神

神田消防署文化財防火デー消防演習お知らせ ※消防演習お知らせ出典元
東京消防庁アプリ

神田消防署では1月26日の文化財防火デーにあわせて千代田区 外神田にある神田明神(神田神社)で消防演習が実施されます。
神田消防署消防隊や消防団、神田明神自衛消防隊による消防訓練が行われますので是非ご見学にお越しください。

  • ■実施日時
  • 2020年1月28日(火)
    実施時間:9:30~10:10
  • ■実施場所
  • 神田明神
    (東京都 千代田区 外神田2-16-2)

文化財消防演習について

  • ●入場・見学無料
  • 事前申し込みなく消防演習を自由にご見学いただけます
  •  ※荒天時など天候の状況により演習が中止となる場合があります
  • 【実施日時】
  • 2020年1月28日(火)
  • 実施時間:9:30~10:10
  • 【実施場所】
  • 神田明神
    (東京都 千代田区 外神田2-16-2)

消防演習内容

神田明神の御神殿などへ、消防隊、消防団、自衛消防隊連携による消防演習が行われます。
神田明神の正式名称が「神田神社」となっています。

  • ■演習想定
  • 神田明神の御神殿から出火した想定で演習を実施
  •  ・自衛消防隊による初期消火
  •  ・消防署への通報と報告等
  •  ・先着消防隊による要救助者の救出
  •  ・消防隊・消防団による一斉放水
  •  など
  • ■演習参加
  • ●神田消防署消防隊
  • ●神田消防団
  • ●神田明神自衛消防隊/li>
一斉放水一斉放水

行事に関するご質問などは下記までお問い合わせください。
【神田消防署 自衛消防担当 消防係】
 電話:03-3257-0119

文化財防火デーについて

文化財防火デーは1955年に現在の文化庁と消防庁が1月26日に制定した文化財を震災や火災などの災害から保護。あわせて国民の方々にも文化財を保護して大切にするための意識の向上を目的に全国的な文化財防火運動とし展開しています。
この運動が始まったきっかけとしては、1949年1月26日に世界最古の木造建築としても貴重な奈良県の法隆寺金堂が炎上。7~8世紀に描かれた壁画が消失しました。同年の1949年2月に愛媛県の松山城。6月には北海道の松前城の一部が火災の被害にあっています。
そして翌年の1950年に文化財保護法が制定。1954年に法隆寺の修復完了と文化財を火災から守ろうという文化財保護への考えが強くなり1月26日が文化財防火デーに定められました。
2019年度には世界文化遺産に登録されている沖縄県の首里城、フランスのノートルダム大聖堂が大きな火災による被害にあわれています。後世に残していく貴重な文化財を守るため火災予防が推進されています。

東京消防庁:「文化財を火災などから守ろう
文化庁:「文化財防火デー

第66回文化財防火デーポスター ※ポスター出典元
文化庁

消防演習実施場所・交通案内

  • ■消防演習実施場所
  • ●神田明神 
    (東京都 千代田区 外神田2-16-2)
  •  ※参拝者用の駐車場が若干数あるだけですので公共交通機関でご来場ください
  • アクセス:電車
  • ●東京メトロ銀座線「末広町駅」3番出口 ~ 徒歩約10分(約300m)
  • ●東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」~ 徒歩約10分(約400m)
その他の2020年1月イベントはこちら