東京消防庁陸自調査団【2026年1月イベントお知らせ】

令和8年 東京消防出初式
2026年1月6日(火)

※屋内展示会場は申込不要で来場可能です
令和8年 東京消防出初式:お知らせ ※お知らせ:出典元
東京消防庁サイト

東京都 江東区にある 東京ビックサイトを会場に、東京消防庁の新春恒例の防火・防災行事「令和8年 東京消防出初式」が開催されます。
屋外式典会場での観覧には、インターネット 又は ハガキによる事前申し込み(抽選)が必要となりますので、来場希望の方はお申し込みください。
※屋内展示会場は申込不要でどなたでも来場できます。
●応募方法インターネット 又は ハガキによる応募
●応募締切(ネット)2025年11月10日(月)23:59
●応募締切(ハガキ)2025年11月6日(木)必着

  • ■実施日時
  • 2026年1月6日(火)
    ・屋外式典会場:10:00~12:15頃(開場 9:00)
    ・屋内展示会場:9:00~14:00(開場 9:00)

『令和8年 東京消防出初式』について

2026年1月6日(火)に、東京都 江東区にある東京ビックサイトで「令和8年 東京消防出初式」が開催されます。

屋外式典会場で、車両等の分列行進、消防演技、古式消防演技、音楽隊演奏などを実施。
屋内展示会場では、消防車両等の展示、ステージイベントが行われます。

屋外式典会場での式典観覧には、東京消防庁への事前申し込みが必要です。
式典を観覧されたい方は、応募要項をご確認の上でお申し込みください。

※屋内展示会場へは申込不要で来場可能です。


●式典観覧には事前申し込みが必要:全席指定
定員:約3500名
※屋外式典会場での観覧には、インターネット 又は ハガキによる応募が必要です。
※応募者多数の場合には抽選となります。
※自由席はありません(全席指定席)


  • ■実施日時
  • 2026年1月6日(火)
  • ・屋外式典会場:10:00~12:15頃(開場 9:00)
  • ・屋内展示会場:9:00~14:00(開場 9:00)
  • ■実施場所
  • ●屋外式典会場
  • ・東京ビックサイト 東棟屋外臨時駐車場
  • ●屋内展示会場
  • ・東京ビックサイト 東7・8ホール

→「東京ビックサイト公式HP」はこちら

■出初式のライブ配信について
出初式の当日には、インターネット(東京消防庁公式チャンネル:You Tube)でのライブ配信が予定されています。
 → 詳細は「東京消防庁公式チャンネル」はこちら


イベントの最新情報や詳細は、東京消防庁公式サイト・SNSをご確認ください。
→「東京消防庁公式HP:出初式特設ページ」はこちら
→「東京消防庁公式サイト」はこちら
→「東京消防庁公式X」はこちら


■来場に関して

  • ●会場に駐車場はありません。
  • ●駐輪スペースは限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
  •  ※当日、早朝に来場されますと会場周辺の方への迷惑となりますので、9:00前の会場へのご来場はご遠慮ください。

  • 屋外式典会場
  • ※屋外式典会場は当選者のみ入場が可能です。
  • ※当日、会場へ10:00までに受付へお越しにならない場合は、自動キャンセルとなります。
  • (その場合は当選通知は無効となります)

  • 屋内展示会場
  • ●屋内展示会場は申込不要でどなたでも入場いただけます。

応募・来場される方は「応募時・来場時の注意事項」をご確認ください。


■令和8年 東京消防出初式:イベント内容


  • ■屋外式典会場
  •  ※屋外式典会場は当選者のみ入場ができます(9:00~12:15)。
  • 【プログラム】
  • ●消防車両分列行進
  • ●消防演技
  • ●東京消防庁音楽隊&カラーガーズ隊演技
  • ●江戸消防記念会演技(木遣り・はしご乗り)
  •  など

  • ■屋内展示会場
  •  ※屋内展示会場は申込不要でどなたでも入場いただけます(9:00~14:00)。
  • 【イベント内容】
  • ●消防車両の展示
  • ●防災体験
  • ●ステージショー
  •  など

東京消防出初式:消防演技東京消防出初式:消防演技
東京消防出初式:古式消防演技東京消防出初式:古式消防演技

式典会場応募方法①【インターネット】


  • ●東京消防庁への応募申込ページからの応募(※推奨
  • ※インターネット 又は 郵便はがきに必要事項を記載して、どちらか一方でお申込みください。

東京消防庁公式HP:令和8年 東京消防出初式」詳細ページ内にある
インターネット申込(推奨)」下部「応募申込ページ(外部サイト)」のリンクをクリック。
メールアドレスを登録して専用フォームよりお申し込みください。

→「東京消防庁公式HP:令和8年 東京消防出初式」詳細ページはこちら


↓ 以下の「出初式の観覧申込み メール登録フォーム」からの直接の申し込みもできます ↓

令和8年 東京消防出初式
「出初式の観覧申込み メール登録フォーム」はこちら

令和8年 東京消防出初式:インターネット申込方法 ※インターネット申込方法:出典元
東京消防庁サイト
  • ■応募期間
  • 2025年10月17日(金)~11月10日(月)23:59まで
  •  ※受付期間外の申し込みはできません。

■当落の通知について
当落の通知は登録したアカウントにお知らせがあります(2025年12月上旬頃)。

■個人情報の取り扱いについて
応募いただいた個人情報は、個人情報保護法に基づき適正に管理され、出初式以外の目的では使用されません。
 ※個人情報は、外部からの不正アクセスに対して万全な管理が行われ、個人情報が外部に流出しないよう対処されています。


式典会場応募方法②【ハガキ】


  • ●郵便ハガキによる応募
  • ※インターネット 又は 郵便はがきに必要事項を記載して、どちらか一方でお申込みください。
  • ※消せるボールペンは絶対に使用しないでください。

■ハガキ応募要項・記載内容

  • 【郵便はがき「表面」】
  • 【住 所】
  • 〒100-0004
  • 東京都 千代田区 大手町1-8-1
    KDDI大手町ビル内郵便局留め
  • 【宛 先】
  • 東京消防庁 出初式担当 行
  • 【郵便はがき「裏面」】
  • ①代表者の連絡先
  •  郵便番号
  •  住所
  •  氏名(フリガナ)
  •  年齢
  •  電話番号
  •  
  • ②入場を希望される全員の「氏名、年齢(代表者含めて最大4名)」
  •  ※保護者の膝の上で観覧できる乳幼児は記載不要です。
  •  ※保護者1名につき乳幼児は2名までとなります。
  •  ※車いす席、手話通訳席を希望される方は必要な席数を記載してください。
  •  ※手話通訳による式典解説を希望される方は、最後に希望者の人数を記載してください。
令和8年 東京消防出初式:ハガキ記載例 ※ハガキ記載例:出典元
東京消防庁サイト
  • ■申込締切
  • 2025年11月6日(木)必着

■当落の通知について
当落の通知は当選ハガキの発送を持ってお知らせとなります(2024年12月上旬頃)。
※落選の方への通知はありません。

■個人情報の取り扱いについて
応募いただいた個人情報は、個人情報保護法に基づき適正に管理され、出初式以外の目的では使用されません。
 ※個人情報は、外部からの不正アクセスに対して万全な管理が行われ、個人情報が外部に流出しないよう対処されています。


応募時・来場時の注意事項

下記注意事項をご確認の上でご応募・ご来場ください。

  • 【式典会場入場に関する応募時の注意事項】
  • 応募は、インターネット(※推奨) 又は 郵便ハガキでの申し込みとなります。
  • インターネット 及び 郵便ハガキの重複申込み、同一世帯の複数応募は、インターネット申し込みのみが有効となります。
  • 座席を必要とする方のみ記載してください。
  • 保護者1名につき、膝の上等で観覧できる乳幼児は2名まで同伴が可能です。
  • (膝の上で観覧できる場合は申し込み時に乳幼児の氏名等の記載の必要はありません)
  • 応募者多数の場合には抽選となります。
  • 当選通知の販売や複製は一切禁止です。
  • 座席を選ぶことはできません。
  • 【来場時の注意事項】
  • ※当日、会場へ10:00までに受付へお越しにならない場合は、自動キャンセルとなります。
  • (その場合は当選通知は無効となります)
  • 当日、早朝に来場されますと会場周辺の方への迷惑となりますので、9:00前の会場へのご来場はご遠慮ください。
  • 会場に駐車場はありません。
  • 駐輪スペースは限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。

※天候の状況等によりイベントの中止や内容が変更となる場合があります。


お問い合わせ

  • イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
  • 【東京消防庁 総務課 庶務係 出初式担当】
  •  電 話:03-3212-2111

イベント実施場所・交通案内

  • ■イベント実施場所
  • 東京ビックサイト 東棟屋外臨時駐車場
    (東京都 江東区 有明3-10)

会場に駐車場はありません。駐輪スペースも限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。


2025年(令和7年)イベント 2026年(令和8年)イベント 2024年イベントカレンダー 2023年イベントカレンダー 2022年イベントカレンダー 2021年イベントカレンダー