陸上自衛隊陸自調査団【2025年11月イベントお知らせ】

陸上自衛隊 立川駐屯地 創立52周年記念行事(航空祭)
2025年11月2日(日)

陸上自衛隊 立川駐屯地 創立52周年記念行事:ポスター ※ポスター出典元
立川駐屯地サイト

東京都 立川市にある東部方面航空隊本部が所在する陸上自衛隊 立川駐屯地で「立川駐屯地 創立52周年記念行事(航空祭)」が実施されます。
駐屯地を一般開放して、自衛隊・消防・警察等の航空機展示、装備品展示、模擬売店などが行われますので、是非ご来場ください。

  • ■実施日時
  • 2025年11月2日(日)
    ・一般開放:9:00~15:00(開門 9:00)

『陸上自衛隊 立川駐屯地 創立52周年記念行事(航空祭)』について

2025年11月2日(日)に、東京都 立川市にある 陸上自衛隊 立川駐屯地で「立川駐屯地 創立52周年記念行事(航空祭)」が実施されます。
駐屯地を一般開放して、航空機展示、車両展示、装備品展示、模擬売店などが行われますので、是非ご来場ください。

●入場無料
※事前申し込みの必要なくどなたでも来場いただけます。


  • ■実施日時
  • 2025年11月2日(日)
  • ・一般開放:9:00~15:00(開門 9:00)
  • ■実施場所
  • 陸上自衛隊 立川駐屯地
    (東京都 立川市 緑町5)

■来場に関して

  • ●入場時に、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
  • ●駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
  • ●自転車、オートバイの駐輪場は準備されています。
  • ●タクシーの乗り入れはできません。
  • 【入場門について】
  • ●入場は「正門」のみとなります。
  •  ※北門は開門されません。

陸上自衛隊 立川駐屯地 創立52周年記念行事:来場・注意事項について ※来場・注意事項について:出典元
立川駐屯地サイト

来場される方は「来場時の注意事項」をご確認の上でお越しください。


■立川駐屯地 創立52周年記念行事(航空祭):イベント内容

※大型ヘリコプターの地上滑走は実施されません。


  • ■メイン会場イベント
  • 編隊エンジン始動~離陸
  •  時間:9:40~10:00
  • 駐屯地司令・来賓祝辞・来賓紹介
  •  時間:10:05~10:30
  • 編隊上空通過
  •  時間:10:30~10:35
  • 救難消防車能力展示
  •  時間:10:35~10:45
  • 編隊着陸
  •  時間:10:45~10:55
  • 災害救助活動展示
  •  時間:11:00~11:35
  • ・発災当初からの偵察、救助活動、患者後送、空中消火の一連の流れを展示。
立川駐屯地:一斉離陸立川駐屯地:一斉離陸
立川駐屯地:災害救助訓練展示立川駐屯地:災害救助訓練展示

  • ■航空機地上展示
  •  時間:9:00~15:00
  • 【展示航空機】
  • ・陸・海自衛隊、警視庁、東京消防庁、民間セスナ等の航空機を展示
  •  ※自衛隊のUHシリーズが勢揃い!
  •  など

  • ■高機動車体験試乗
  •  実施時間:9:35~14:30
  •  整理券配布:①9:00~先着136名 / ②12:00~先着104名
  •  整理券配布場所:E格納庫
  •  ※対象:6歳以上の方

  • ■駐屯地内イベント
  • 和太鼓演奏
  •  時間:12:40~13:00 / 13:40~14:00
  • 防災装備品展示
  •  時間:9:00~15:00
  • ・パトカー、消防車両、自衛隊の特殊車両 等
  • こども広場(E格納庫)
  •  時間:9:00~15:00
  • 厚生センター
  •  時間:9:00~15:00
  • ・文化展、売店
  • 模擬売店
  •  時間:9:00~15:00
  • ・屋台、キッチンカーが多数出店
  •  など

陸上自衛隊 立川駐屯地 創立52周年記念行事:会場案内図 ※会場案内図:出典元
立川駐屯地サイト

●イベントの最新情報や詳細等は、立川駐屯地公式サイト・SNSをご確認ください。
→「立川駐屯地公式HP:イベント詳細」はこちら
→「立川駐屯地公式サイト」はこちら
→「立川駐屯地公式X」はこちら


来場時の注意事項

下記、注意事項をご確認の上でご来場ください。

  • 【来場時の注意事項】
  • 入場時に、手荷物検査を実施しますのでご協力ください。
  • 危険物の持ち込みは禁止です。
  • 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
  • 自転車、オートバイの駐輪場は準備されています。
  • 入場は「正門」のみとなります(北門は開門されません)。
  • タクシーの乗り入れはできません。
  • 介助犬を除く動物(ペット)を連れての入場はできません。
  • 小型航空機(ドローン等)の持ち込みは禁止です。
  • 【会場内での注意事項】
  • ※大型ヘリコプターの地上滑走は実施されません。
  • 小型航空機(ドローン等)の駐屯地内や周辺での使用は航空法により禁止されています。
  • 指定の喫煙場所以外での喫煙は禁止です。
  • 会場では係員の指示に従って行動してください。

※天候の状況等により行事の中止や内容が変更となる場合があります。


お問い合わせ

  • イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
  • 【陸上自衛隊 立川駐屯地 広報室】
  •  電 話:042-524-9321(内線:261・262)
  •  メール:eaavngp-ea@inet.gsdf.mod.go.jp

駐屯地所在地・交通案内

  • ■駐屯地所在地
  • 陸上自衛隊 立川駐屯地
    (東京都 立川市 緑町5)
  • 【アクセス:電車】
  • ●JR中央線・青梅線・南武線「立川駅」北口 ~ 徒歩約20分(約1.4km)
  • ●多摩モノレール「立川北駅」~ 徒歩約20分(約1.3km)

※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。


陸上自衛隊 立川駐屯地について

陸上自衛隊 立川駐屯地は、東京都 立川市にある東部方面航空隊本部が所在している駐屯地です。
駐屯地には部隊として、東部方面ヘリコプター隊、第1飛行隊、東部方面管制気象隊などが駐屯しています。
また、立川駐屯地は、自衛隊、警視庁航空隊、東京消防庁航空隊、海上保安庁が共同で滑走路を使用しており、大規模災害時の広域防災基地として、各機関が多数のヘリコプターを運用しています。


令和6年は、2024年9月29日(日)に「陸上自衛隊 立川駐屯地 創立51周年記念行事(航空祭)」として実施され、災害救助活動展示、航空機地上展示、体験試乗などが行われました。

令和5年は、2023年10月29日(日)に「陸上自衛隊 立川駐屯地 創立50周年記念行事(航空祭)」として実施され、災害救助活動展示、飛行展示、航空機地上展示などが行われました。

令和4年の「令和4年度 立川防災航空祭」は、新型コロナウイルス感染防止のため開催中止。

令和3年の「令和3年度 立川防災航空祭」は、新型コロナウイルス感染防止のため開催中止。

令和2年は、2020年10月24日(土)に「令和2年度 立川防災航空祭」として開催が予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため開催中止となりました。

令和元年は、2019年11月9日(土)に「令和元年度 立川防災航空祭」として実施され、編隊飛行、災害救助訓練展示、航空機地上展示などが行われました。

平成30年は、2018年9月29日(土)に「平成30年度 立川防災航空祭」として開催されています。


2025年(令和7年)イベント 2026年(令和8年)イベント 2024年イベントカレンダー 2023年イベントカレンダー 2022年イベントカレンダー 2021年イベントカレンダー