東京都 江戸川区にある東部交通公園で、江戸川消防署による「防災とボランティア週間2025 in 東部交通公園」が開催されます。
はしご車搭乗体験、はたらく車の展示、初期消火や救出救助等の防災体験などが行われますので、是非ご来場ください。
- ■実施日時
- 2025年1月18日(土)
開催時間:9:30~11:30
※雨天時中止あり
- ■実施場所
- 東部交通公園
(東京都 江戸川区 江戸川2-28-1)
- ■公式サイトリンク
- 江戸川消防署HPイベント詳細
東京消防庁アプリ情報
江戸川消防署サイト
『江戸川消防署 防災とボランティア週間2025 in 東部交通公園』について
2025年1月18日(土)に、東京都 江戸川区にある東部交通公園で、江戸川消防署による「防災とボランティア週間2025 in 東部交通公園」が開催されます。
はしご車搭乗体験(当日抽選)、消防や警察による働く車展示、防災体験などが行われますので、是非ご来場ください。
●参加無料
※事前申し込みの必要なくどなたでも見学・体験ができます。
- ■実施日時
- 2025年1月18日(土)
- 開催時間:9:30~11:30
- ※雨天時中止あり
- ■実施場所
- 東部交通公園
(東京都 江戸川区 江戸川2-28-1) - →「江戸川区公式HP:東部交通公園」はこちら
■防災とボランティア週間2025 in 東部交通公園:イベント詳細
東京消防庁 江戸川消防署 の主催により防災体験や展示イベントなどが行われます。
- ■はたらくくるま展示(乗車体験)
- 【展示車両】
- ●消防(江戸川消防署)
- ・消防車
- ●警察(小松川警察署 )
- ・パトカー
- など
- ■防災スキルアップチャレンジ
- ●初期消火体験
- ・消火器の使い方を学べます。
- ●救出救助体験
- ・身近な道具で救出や救助を体験できます。
- など
- ■防災体験イベント
- ●地震体験
- ・地震体験車で地震の揺れを体験できます。
- ●消防士体験
- ・消防士、レスキュー隊体験ができます。
- ●各種お知らせ
- ・江戸川消防署、災害時支援ボランティアからのお知らせ
- など
- ■はしご車搭乗体験
- 当日抽選で、はしご車の搭乗体験が行われます。
- 【体験方法】
- はしご車搭乗体験に参加されたい方は、当日の9:30以降に会場のはしご車のある場所に集合してください。
- ※消防職員の指示で抽選が行われます。
- ※抽選の方法は、当日に消防職員から説明があります。
- 【搭乗時間】
- 時間:9:30~11:30
- ※抽選のため、搭乗できないことがあります。
- 【注意事項】
- ※6歳未満の方は、保護者との同乗が必要です。
- ※1家族で1組1回までとなります。
- ※1回で搭乗できる人数は2名までです。
- ※ヒール、サンダル、スカート等での搭乗はご遠慮ください。
- ※安全のため、消防職員の指示に従ってください。
- (指示に従っていただけない場合は搭乗できません)
イベントの最新情報や詳細は、江戸川消防署公式サイト等をご確認ください。
→「江戸川消防署公式HP:イベント詳細」はこちら
→「江戸川消防署公式サイト」はこちら
→「東京消防庁公式アプリ」はこちら
※天候の状況等によりイベントの中止や内容が変更となる場合があります。
■「防災とボランティア週間」について
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに「防災とボランティア週間」が創設されました。
災害時におけるボランティア活動や自主的な防災活動の普及のため、毎年1月17日を「防災とボランティアの日」、1月15日~21日の期間を「防災とボランティア週間」と定められています。
→「東京消防庁公式HP:防災とボランティア週間」の詳細はこちら
お問い合わせ
- イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
- 【江戸川消防署 警防課 地域防災担当】
- 電 話:03-3656-0119(内線:322)
イベント実施場所・交通案内
- ■イベント実施場所
- 東部交通公園
(東京都 江戸川区 江戸川2-28-1)
- 【アクセス:電車】
- ●都営新宿線「瑞江駅」南口 ~ 徒歩約20分(約1.3km)
- 2025年
1月
カレンダー 1月イベント情報 - 2025年
2月
カレンダー 2月イベント情報 - 2025年
3月
カレンダー 3月イベント情報 - 2025年
4月
カレンダー 4月イベント情報 - 2025年
5月
カレンダー 5月イベント情報