東京都 世田谷区にある 世田谷区立二子玉川緑地運動場(多摩川左岸)を会場に「令和7年度 世田谷区・第三消防方面合同総合水防訓練」が実施されます。
水防工法訓練や救助訓練等の総合水防訓練、消防車両展示やVR防災体験車等の展示・体験コーナーなどが行われますので、是非ご来場ください。
- ■実施日時
- 2025年5月31日(土)
・訓練時間:9:30~11:00
・展示・体験コーナー:9:00~11:30
※雨天決行
- ■実施場所
- 世田谷区立二子玉川緑地運動場
(東京都 世田谷区 鎌田2)
- ■公式サイトリンク
- 成城消防署HPイベント詳細
成城消防署サイト
東京消防庁アプリ情報
『令和7年度 世田谷区・第三消防方面合同総合水防訓練』について
2025年5月31日(土)に、東京都 世田谷区にある 世田谷区立二子玉川緑地運動場(多摩川左岸)を会場に「令和7年度 世田谷区・第三消防方面合同総合水防訓練」が実施されます。
水防工法訓練、土砂災害救助訓練、水難救助訓練、車両展示、防災体験などが行われますので、是非ご来場ください。
●入場無料
※事前申し込みの必要なくどなたでも来場いただけます。
- ■実施日時
- 2025年5月31日(土)
- ・訓練時間:9:30~11:00
- ・展示・体験コーナー:9:00~11:30
- ※雨天決行
- ■実施場所
- 世田谷区立二子玉川緑地運動場(多摩川左岸)
(東京都 世田谷区 鎌田2)
■来場に関して
- ●駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
- ●自転車で来場の方は、会場内の臨時駐輪場をご利用ください。
■令和7年度 世田谷区・第三消防方面合同総合水防訓練:イベント内容
■訓練想定
東京地方に大型台風が接近。
世田谷区の河川は増水により越水危険が発生して、各所で道路冠水、家屋への浸水が発生している状況で訓練が行われます。
- ■訓練スケジュール
- 時間:9:30~11:00
- 【訓練内容】
- ●監視警戒
- 時間:9:30~
- ・ドローン等による情報収集
- ●水防工法
- 時間:9:30~
- ・積土のう工法
- ・改良積土のう工法
- ・連結式水のう工法(東京消防庁型)
- ・連結式水のう工法(タイガーダム)
- ・都市型水防工法
- ●土砂災害救助訓練
- 時間:10:00~
- ●水防工法点検
- 時間:10:15~
- ●中洲からの救助訓練
- 時間:10:20~
- ●講評・来賓挨拶
- 時間:10:40~
- ●訓練終了
- 時間:11:00
- ■展示・体験コーナー
- 時間:9:00~11:30
- 【展示・体験内容】
- ●消防車両展示
- ・消防団ポンプ車
- ・排水ポンプ車
- ・照明車
- ・救助車
- ・救命ボート
- ・ドローン
- ●VR防災体験車
- ・VR映像、動く座席、風等により地震などの災害を疑似体験できます。
- →「VR防災体験車」の詳細はこちら
- ●降雨体験車
- ・雨量・風向きを体験できます。
- ●水圧体験ドア
- ・雨量が地下室などに流れ込んだ体験ができます。
- ●雨水流入体験
- ・道路上にある「雨ます」を塞ぐとどうなってしまうかを体験できます。
- など
イベントの最新情報や詳細は、成城消防署公式サイト等をご確認ください。
→「成城消防署公式HP:イベント詳細」はこちら
→「成城消防署公式HP」はこちら
→「東京消防庁公式アプリ」はこちら
※天候の状況等によりイベントの中止や内容が変更となる場合があります。
お問い合わせ
- イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。
- 【東京消防庁 成城消防署 警防課 消防係】
- 電 話:03-3416-0119
イベント実施場所・交通案内
- ■イベント実施場所
- 世田谷区立二子玉川緑地運動場(多摩川左岸)
(東京都 世田谷区 鎌田2)
- 【アクセス:電車】
- ●東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」~ 徒歩約30分(約2.0km)
- 2025年
1月
カレンダー 1月イベント情報 - 2025年
2月
カレンダー 2月イベント情報 - 2025年
3月
カレンダー 3月イベント情報 - 2025年
4月
カレンダー 4月イベント情報 - 2025年
5月
カレンダー 5月イベント情報 - 2025年
6月
カレンダー 6月イベント情報